節約/交通費・レジャー費の節約

占いもネイルも無料でできる?!噂のスポット(5ページ目)

占いやネイル、クイックマッサージなどの嬉しいサービス、ジュースや軽食までも全て無料!そんなスゴイ施設があるという噂の真相を確かめに行ってきました!

和田 由貴

和田 由貴

節約 ガイド

節約アドバイザー。講演、執筆、テレビ出演等をこなす傍ら、現役の節約主婦兼2児の母として日々節約生活を実践。「節約は無理をしないで楽しく!」をモットーに、日常生活に密着したスマートで賢い節約生活を提案。現在は環境省3R推進マイスター等、環境関連の活動にも多数携わっています。

...続きを読む

他にもこんなサービスが!

飲み物食べ物だけではありません。こんなサービスが無料で受けられるの?!というような特別イベントが日替わりで行われているのです。

献血
この日の新宿東口献血ルームでは、ネイルカラーを実施中。ネイルを塗って下さるのは、プロのネイルアーティストの先生です。


献血
爪のお手入れの仕方や上手なマニキュアの塗り方などを教わりつつ、沢山のマニキュアから好きな物を塗ってもらえます。


献血
ガイドが選んだのはピンク系のマニキュアで、爪の中心から爪先へラメのグラデーションも入れていただきました。超ご満悦(笑)


こうしたイベントの実施は、献血ルームごとや曜日によって色々あります。クイックマッサージやボディリラクゼーション、手相占い、タロット占い、カラーセラピー、毛髪チェック、眼鏡のメンテナンス、などなど実に様々です。吉祥寺の献血ルームでは専門スタッフが常駐する託児までありますので、出かける前にはぜひイベントの開催曜日と時間をチェックしてみてくださいね。

一番のお得ポイントはこれ!

献血
そしてもう一つ。採血した血液は検査をして、結果の通知を後日郵送で送ってもらえます。この検査内容は医療用検査と同等の方法で行われるものです。

もしこれだけの項目を病院で受けようと思った場合、血液検査には保険が適用にならないので負担はけっこう高額になりますので、はっきり言ってこれが一番のお得ポイント。

普段あまり健康診断などをする機会がない専業主婦の方やSOHOワーカーの方には特にオススメです。




いかがでしたか?今までの献血のイメージが変わったのではないでしょうか。
ガイド自身も献血というと献血バスくらいのイメージしかなかったので、献血ルームのサービスの充実にはかなり驚きました。

今回は400mlの全血献血をしたため、次のの献血まで16週間は間を開けなくてはならないのですが、次にできる時は占いにしようかな♪ボディリラクゼーションにしようかな♪と今からワクワクと楽しみにしています(笑)

このように様々なサービスを展開するようになっているもの、やはり少子高齢化による献血者減少ということが背景にあり、日本赤十字社では新垣結衣さんを献血の広報キャラクターに起用するなど、特に若い層の方から献血参加を呼びかけています。

社会貢献にもなり、ちょっとお得になれる「献血」
皆さんもぜひ参加してくださいね!


AllAboutボランティアガイドサイトの記事も合わせてご覧下さい
献血すると、お菓子が食べ放題ってホント?

【関連リンク】
日本赤十字社
東京都赤十字献血センター 献血ルーム紹介
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで節約対策の書籍をチェック!楽天市場で節約関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます