旅の準備・お得・便利/旅の準備・お得・便利関連情報

200%旅を楽しむ~達人直伝!旅の極意5か条(5ページ目)

年末年始、旅へ出られる方は必見。旅好きの達人に聞いた“極意“から、旅を200%楽しむための5か条を伝授します! あわせて旅行に便利なサイトや情報も一気に紹介。これで次回の旅は、今まで以上に満足いくものに。

村田 和子

村田 和子

旅の準備・お得・便利 ガイド

旅行ジャーナリスト。「旅で元気になる」をテーマに活動。親子で47都道府県を踏破し旅育メソッドを提唱。著書に「旅育BOOK(日本実業出版社)」。クルーズコンサルタント、総合旅行業務取扱管理者。大人旅、ひとり旅も得意!

プロフィール詳細執筆記事一覧

成功する旅の極意5~思い出編
  自分なりのテーマで旅をして思い出を残そう!


旅日記をつける人も多い
旅先だけではなく旅の計画や、そして帰ってきてからの思い出も大切な旅の楽しみですよね。旅好きの達人たちは、自分なりのテーマを持って旅をし、そしてそれを思い出として心の中に、あるいは形として残しているようです。

「形にならないもの、なるもの」「現地ですること、帰国後すること」「国内でできること、海外でできること」など、様々なケースがあるので、ここでは寄せられた生の声から、10代~50代までの各年代別の声をガイドの好みで選択してご紹介します。達人たちの工夫を見習って、貴方も旅の楽しみを何倍にもする方法ををみつけてみてはいかがでしょうか?もっと旅行好きの人がどんな工夫をしているか見たい方はこちらへ掲載をしています。是非参考にしてみてくださいね。


写真は思い出にかかせない
■10代以下
旅行に行ったら、その土地にしかないアイスを必ず1個は食べる!(10代以下女性)

■20代
国内旅行の時は、旅先の郵便局を見付けて、1000円を入金しています。通帳に日付が残り、思い出として残します (20代女性)

■30代
朝ご飯の写真を撮っておく。朝ご飯の写真をとっておくと、食べたものから、どんな朝食会場だったかとか、どんなホテルだったか、とか、思い出しやすいから。(30代女性)

■40代
名所観光というより自分や夫婦での印象に残る場所やものを見つけることにこだわります。旅行前にいろいろと調べるのも楽しみです。(40代女性)

■50代
“My Travel Diary”なるものを記念に残しているので、必ず、行く先々で置いてあるパンフレットや案内チラシ等を持ち帰る。(50代女性)


写真や思い出のストックにもフォートラベルは便利(クリックでガイドの旅行記へ)
いかがでしたか? 現地で何かこだわりのある行動や記念に残ることをしたり、帰宅後も旅行の感動を思い出せるよう記録に残したり、その方法は様々です。すべてのコメントに(※700件以上!!!)目を通したのですが、大変熱意のあるコメントで、私自身も勉強になりました。ご協力いただきました
旅行のクチコミサイトフォートラベル、および回答頂いた会員の皆様に心より感謝いたします。

なお、今回ご紹介したのは寄せられた声のほんの一部。すべてのコメントをご紹介できなかったことをこの場を借りてお詫びいたします。今回の調査や声は今後の情報発信にも役立てていきたいと思っています。

■旅の極意~旅行者の生の声は>>
こちら
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます