発売前のワインが飲めちゃいます!
テイスティングのときは指で挟むようにしてグラスを持ちます |
もちろん、ただ味わうだけではありません。テイスティングするときのワイングラスの持ち方や、正しいテイスティングの手順などを、プロの講師に教わりながら実践していきます。ちなみに、そのテイスティングの方法とは、「少量のワインを舌の上にのせて、スゥッスゥッと息を吸い込みます。鼻で直接、嗅いだ香りとの違いを味わったら、息を吐きます」ということです。
運がよければ、ボトルのお持ち帰りも!
山梨のワインは白がおいしくて有名ですが、ここ数年、赤もメキメキ実力をつけているとのこと! |
ほかにも、実はお得で楽しい講義がいっぱいの大学主催のセミナー。各大学のHPなどで、興味のある分野をチェックしてみてくださいね!
■山梨大学 ワイン科学研究センター
住所:山梨県甲府市北新1-13-1
電話:055(220)8605
※山梨大学では、開発した技術をもとにオリジナルのワインをつくっています。商品の詳しいラインナップや購入方法はコチラをご覧ください
【ガイドおすすめメールマガジン】
■「モテ」にこだわった自分磨きのメルマガは月1回、配信! バックナンバーとご登録はコチラからどうぞ。