子供の教育

子どもが「運動会、行きたくない…」と言ったとき、親がやってはいけない対応とは【元教員が解説】(2ページ目)

子どもからの「運動会、行きたくない」の声は、本音を吐き出せた瞬間。親がやるべきは、焦らず“聞き切る”こと。そして自分の思いはアイメッセージで伝え、選ぶのは子どもに任せる。自己主張を認めて、自分軸を育てる。それが“信じて任せる”子育てです。

坂田 聖一郎

坂田 聖一郎

子育て・教育 ガイド

大学卒業後、芸人を目指し現在「しずる」村上純とコンビ結成するも解散。その後、教員を13年間経験。独立し「株式会社ドラゴン教育革命」を設立。「学校教育にコーチングを」をスローガンのもと、「ままためコーチング塾」をスタート。子育てや家事で忙しいお母さんや教員にも親しみやすい丁寧な指導が好評。

...続きを読む

【動画で解説】子どもが「運動会に行きたくない」と言った時の正しい声掛けとは?

<記事に戻る
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで子育て関連の商品をチェック!楽天市場で子育て関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます