暮らしの法律

【世界陸上】汗をかくほど冷却される?女子マラソン銅・パテルナインが頭に着けていた「Omius」の秘密(2ページ目)

【“特許”という視点から見る世界陸上 #1】気温30℃近くの中で行われた東京2025世界陸上の女子マラソンでは、レース前はノーマークだったウルグアイ代表のパテルナイン選手が銅メダルを獲得しましたが、彼女が頭に巻いていたバンダナのような冷却アイテム「Omius」の特許技術について解説します。※写真:ロイター/アフロ

藤枝 秀幸

藤枝 秀幸

弁理士 ガイド

弁理士・行政書士。IT会社等でのプログラマ・SEとしてのシステム開発等を経て、2009年に当事務所(現:藤枝知財法務事務所)を開業。現在はIT分野やエンタメ分野のクライアント様を中心に契約書業務や知的財産業務を日々行わせて頂いております。

...続きを読む

Omiusの特許技術とその冷却原理

「Omius」はアメリカで特許(特許番号:US10820652B2)が取得されており、発明タイトルを日本語で端的に訳すと、「熱伝達の分野における有効な皮膚用冷却部品」となります。

実際のOmius製品と同じような図が、特許文献で次のように示されています(図1)。
図1:特許文献にあるOmiusのイメージ ※画像:Google Patents

図1:特許文献にあるOmiusのイメージ ※画像:Google Patents

この特許は、次のような冷却効果を有する技術です。

1:熱伝導性の高いグラファイトが使用されており、そのグラファイトに施した特別なコーティングにより、人体から出る汗などの水分の吸収と蒸発をすばやく行えるようにすることで、蒸発冷却によって着用部分を冷却することができる。

2:冷却ピースを皮膚に接触させることで、着用部分の熱を吸収して空気中に放出できる。

汗をかくほど冷却される仕組みとなっており、特許文献の中でも、「着用者の汗の量が増えるほどに冷却速度が高まる」などと記載されています。

「Omius」は夏場のマラソンや競歩、トライアスロンなどの屋外競技のためのアイテムであり、特許文献の中でも想定する利用者として、2時間以上のマラソン競技や、7時間以上の自転車競技をする人が挙げられています。

また、汗をすばやく蒸発させることで冷却するため、皮膚に直接装着するヘアバンドのような使い方が最も効果的だと考えられます。実際に、パテルナイン選手やペトロス選手のいずれも額に冷却ピースが当たるように、直接頭に巻くように使用していました。

水を直接「Omius」にかけて蒸発冷却させることですばやく冷やしたり、額に当ててある冷却ピースを時折少し横にずらすことで、より効果的に熱を吸収したりするといった使い方ができます。

昨今、地球温暖化などの影響により、世界全体でも暑い時期が長くなっているため、今後、夏場の屋外競技ではこのような冷却アイテムの重要性が増していくでしょう。

今後、どのような冷却アイテムが出てくるのか、そういった点にも注目して夏のスポーツを見てみると、また楽しみ方が広がるかもしれません。

>次ページ:Omius着用選手
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます