8月にオススメの優待銘柄
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい8月の優待銘柄をご紹介します。今のうちに買いたい8月の優待銘柄その1:リンガーハット<8200>
【業務内容】長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」などの飲食店を展開【単元株数】100株
【最低購入金額】22万2200円(2025年6月27日時点)
【権利確定月】2月末、8月末
【優待内容】株主優待ポイント(1ポイント=1円相当)
- 100株以上300株未満……1650ポイント
- 300株以上500株未満……3850ポイント
- 500株以上1000株未満……6600ポイント
- 1000株以上2000株未満……1万3750ポイント
- 2000株以上……2万7500ポイント
※以下、毎年2月末時点で3年以上継続保有した株主のみが対象
- 100株以上1000株未満……1100ポイント追加
- 1000株以上……2200ポイント追加
リンガーハット<8200>の優待内容は、同社店舗で使える株主優待ポイントです。「リンガーハット」の店舗だけでなく「とんかつ濵かつ」や「長崎卓袱浜勝」などでも利用できます。
同社店舗は全国に約700店舗あることから、使い勝手のよい優待内容と言えるでしょう。利便性の高い優待内容から好優待銘柄として人気が高く、優待権利確定日に近づくにつれて投資家の注目が集まり、買いが入りやすいと考えられます。
では、同社株を今のうちに購入した場合、どのようなパフォーマンスになるか検証してみましょう。今回は同社株を6月末に20万円分購入し、8月権利確定日前に売却した場合の検証を行います。この検証のとおりに売買をすると、株主優待は取れませんが、売買益のパフォーマンスの大きさを確認できます。
■検証結果■
- 勝率:60.00%
- 勝ち数:12回
- 負け数:8回
- 引き分け数:1回
- 平均損益(円):2,865円 平均損益(率):1.43%
- 平均利益(円):8,772円 平均利益(率):4.39%
- 平均損失(円):-5,637円 平均損失(率):-2.82%
- 合計損益(円):60,165円 合計損益(率):30.08%
- 合計利益(円):105,258円 合計利益(率):52.63%
- 合計損失(円):-45,093円 合計損失(率):-22.55%
- PF(プロフィット・ファクター):2.334
- 平均保持日数:52.33日
検証結果を見てみると、勝率は60.00%、平均損益は1.43%です。勝率も高く、平均損益もプラスのため、株価の値上がりが期待できる銘柄と言えるでしょう。
今のうちに買いたい8月の優待銘柄その2:歌舞伎座<9661>
【業務内容】歌舞伎座など不動産や駐車場の賃貸事業、食堂・飲食事業の運営【単元株数】100株
【最低購入金額】45万6000円(2025年6月27日時点)
【権利確定月】2月末、8月末
【優待内容】劇場招待券
- 150株以上……年間1枚
- 450株以上……年間3枚
- 750株以上……6カ月間3枚
- 1000株以上……6カ月間4枚
- 1500株以上……6カ月間6枚
- 2000株以上……6カ月間8枚
- 3000株以上……6カ月間12枚
- 5000株以上……6カ月間18枚
※権利確定月が2月末の場合は6月~11月の興行、8月末の場合は12月~翌年5月興行が対象
歌舞伎座<9661>の株主優待では、劇場歌舞伎座の招待券を受け取れます(優待発生株数は150株から)。万人受けする内容ではありませんが、一部のコアなファンから根強い人気があるでしょう。よって、権利確定日直前は個人投資家の注目が集まり、買いが入る可能性が期待できます。
では、同社株を6月末に20万円分購入し、8月権利確定日前に売却した場合の検証を行います。この検証のとおりに売買をすると、株主優待は取れませんが、値上がり益が得られると期待できます。では、同社株を今のうちに購入した場合、どのような成績になるか検証してみましょう。
■検証結果■
- 勝率:64.71%
- 勝ち数:11回
- 負け数:6回
- 引き分け数:0回
- 平均損益(円):3,787円 平均損益(率):1.89%
- 平均利益(円):8,133円 平均利益(率):4.07%
- 平均損失(円):-4,181円 平均損失(率):-2.09%
- 合計損益(円):64,379円 合計損益(率):32.19%
- 合計利益(円):89,462円 合計利益(率):44.73%
- 合計損失(円):-25,083円 合計損失(率):-12.54%
- PF(プロフィット・ファクター):3.567
- 平均保持日数:53.35日
検証結果を見てみると、勝率は64.71%、平均損益は1.89%です。勝率も高く、平均損益もプラスのため、株価の値上がりが期待できる銘柄と言えるでしょう。
注目度の高い人気の銘柄は、権利確定日が近づくにつれて株価は上昇していく傾向があります。権利確定日直前にあわてて購入すると、高値づかみで不用意な損失を被ることもあるでしょう。先回りしてお得に優待銘柄を獲得しましょう。
今回のように簡単な検証をすることで、これから行おうとしている投資が、どの程度リターンを期待でき、どの程度リスクがあるのか事前に把握できます。検証を行ってから投資すればきっと安心感が違うことでしょう。皆さんも投資する際には一度検証してくださいね。
【期間限定】過去の7月、8月の株価の傾向が分かる限定ガイドブックを無料でプレゼント中!こちらをクリック!
(このテーマでの検証については、【システムトレードの達人】を使って検証しています。記事の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を保証するものではありません。当社および関係者は一切の責任を負わないものとします。投資判断はご自身の責任でお願いします)