親しみやすい『きこりん』は、大切なメッセンジャー

大西「『きこりん』はいわば、お客様と私たちをつなぐ大切なメッセンジャーです。住友林業グループは堅実な社風のためか、真面目でやや堅いイメージといわれるのですが、企業の理念や伝えたいことを、幅広い層により親しみやすく表現しお客様に届けてくれるパートナーとなっています」
永本「住友林業の家のオーナー、株主様、お取引先などさまざまな方面からこのキャラクターが受け入れられ、ご愛顧いただいて20年が経ちました。感謝の気持ちとともに、改めて社員としても『きこりん』にいっそうの愛着を感じているところです」
「きこりん」の誕生秘話を見る>>
20周年のお祝いに「ご当地きこりん」が誕生!

永本「『きこりん』をさらに知っていただき、地域に根ざした『きこりん』の魅力をより多くの方々に伝え、親しみを深めていただくことを目指し、この企画を考えました。47都道府県の名物や観光名所などを衣装・持ち物・アクションに反映して、かわいいイラストにしています。また、WEBサイトではピックアップした名物に関する豆知識コメントも掲載しているので、そちらもお楽しみいただければと思います」
この制作にあたり、お客様だけでなく住友林業グループの社員全員にも、20周年を機にもう一度『きこりん』の存在意義を感じてほしいという狙いもありました。
大西「本企画の実施にあたり、全国の社員から“ご当地の名物はなに?”とアンケートを取りました。各地のお勧めがたくさん集まって、社員同士のコミュニケーションが活発になり、でき上がりに対してもとてもいい反響でしたね。『きこりん』を通じて、より社内の結束も強くなった気がします」
「ご当地きこりん」は、今後展示場での掲示やイベント、ノベルティなどに登場する予定ですので、ぜひお近くの展示場にお立ち寄りください。
「ご当地きこりん」を詳しく見る>>
「きこりんの森」は、年代問わず人気のコンテンツ
『きこりん』はこれまで、雑誌・新聞の広告、CMや動画などに多数登場してきました。現在は住友林業の住宅展示場のノベルティ、建築現場の足場にかかるPRシートなど、いろいろなシーンで姿を見ることができます。永本「住友林業のWEBサイト内には、『きこりんの森』という特設サイトを設置しています。詳しいプロフィールや木に関する知識、暮らしに役立つ情報などを『きこりん』がご紹介し、クイズなどで楽しみながら世界中の木のお話を学ぶことができます。
毎月多くのアクセスをいただき、性格判断ができる心理テストなど人気のコンテンツもたくさん。幅広い年代の方が遊べるサイトですので、どうぞあちこち巡ってみてください」
「きこりんの森」はやさしい色合いのイラストが印象的で、お子さんでもわかりやすい内容になっています。中には、企業としてしっかりと伝えなくてはいけない重要なテーマも。

大西「私たちも折に触れて説明はしていても、なかなか伝わり切れていないと感じていました。『きこりんの森』では、都会育ちのネコとのユーモアあふれる会話で紹介し、地球環境と木との関係をスムーズに理解していただけると思います」
次のベージでは、住友林業グループの取り組みについて詳しく見ていきましょう >>
<関連リンク>
きこりん20周年の特設サイトを見る>>
「きこりんの森」を見る>>