Q. 特に困っていないのですが、痩せなきゃだめですか?
![体重計に乗る女性](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/5/5/202502041606/pixta_96872507_M.jpg)
今は特に困っていないけれど痩せなきゃだめ?
Q. 「太り過ぎが健康によくないことは分かっていますが、別に少し太っているくらいよいんじゃないかと思ってしまいます。産後にかなり太ってしまい、家族からは痩せた方がいいと言われますが、このままの見た目でも自分は特に困っていません。無理をしてでも痩せなきゃだめでしょうか?」
A. 将来の健康のためには、適正体重を維持することが大切です
最近は「ルッキズム」に関する社会的な考え方の変化もあり、過度な痩せ体型を目指したり、過剰なダイエットをしたりすることが問題視されています。しかし、肥満は見た目の問題だけではありません。健康に深刻な影響を及ぼす可能性があります。肥満が特に問題となるのは、内臓脂肪の増加です。脂肪により内臓や血管が圧迫されることで、血流が悪化します。その結果、体内の栄養素が適切に運ばれず、血液中に余分な糖や脂質が残ってしまうのです。高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病リスクが高まります。
これらに加えて血管が傷つくことで、動脈硬化が進行しやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞などの命に関わる病気のリスクも増加します。さらに肥満は、がんや認知症、うつ病などの発症リスクとも関連していることが近年報告されています。
したがって、現在、特に健康上の問題を感じていないとしても、増え過ぎた体重を戻して適正体重を維持することは、将来的な病気予防につながるのです。過度なダイエットは不要ですが、もし適正体重よりもかなり太ってしまったのなら、適切な食事と運動を心がけ、健康的な生活習慣を維持することが重要です。
より詳しく知りたいかたは、「なぜ太ると病気になりやすくなるの? 食生活で注意すべきポイント」をあわせてご覧ください。