カラーコーディネート

1つだけ“赤いアイテム”を身に着けて外出するなら? 「あなたの才能・深層心理」が分かる!

いつもよりおしゃれをして出掛けたいとき、1つだけ赤いアイテムを取り入れるとしたら、あなたはどのアイテムを選びますか? どんなアイテムで赤を取り入れるかによって、あなたの才能や深層心理が分かります。

松本 英恵

執筆者:松本 英恵

カラーコーディネートガイド

1つだけ赤いアイテムを取り入れるとしたら?

1つだけ赤いアイテムを取り入れるとしたら?

いつもよりおしゃれをして出掛けたいとき、1つだけ赤いアイテムを取り入れるとしたら、あなたはどれを選びますか? 次の1~6の中から、1つ選んでください。かっこの中に複数のアイテムが記載されている選択肢の場合は、具体的なアイテムまで選んでみてくださいね。
 
<1つだけ赤いアイテムを身に着けて外出するとしたら?>

赤には熱さ、強さ、情熱、興奮などの意味があり、人の感情を高ぶらせる効果があります。赤はあなたをアピールしてくれる色。どんなアイテムで赤を取り入れるかによって、あなたの才能や深層心理が分かります。

1:服(トップス、ボトムス)

赤い服を着る人は、情熱的、積極的、活動的など、前向きな印象を与えます。

赤いトップスを選んだ人は、ハートで勝負するタイプ。おおらかで度胸があり、面倒見がいいので、人の相談にのったりアドバイスしたりすることが得意です。

赤いボトムスを選んだ人は、女性的な魅力を備えていますが、性格はさっぱりしているので女性からも人気があります。気遣いができて思いやりのあるタイプです。

2:小物(帽子、マフラー、スカーフ)

帽子、マフラー、スカーフなどの小物を選んだ人は、企画を立てるのが得意なタイプ。

赤い帽子を選んだ人は、ひらめきや気持ちを自由に表現することができる反面、理詰めの議論はやや苦手かもしれません。理屈では割り切れない問題点や可能性をあぶり出すのは得意なので、会議などでは意外と重宝されるタイプでもあります。

赤いマフラーやスカーフを選んだ人は、話し上手で聞く人を飽きさせない才能の持ち主。人前で話したり、人に教えたりするのも得意です。

3:メイク(アイメイク、リップ、ネイル)

メイクに赤を取り入れる人は、自分に色気があると自信を持っています。

アイメイクに赤を取り入れる人は、感情的でロマンチスト。流し目や伏し目など、目元の表情に自信があり、どちらかといえば無口なタイプです。自分の気持ちは伝わっていると思いがちですが、相手によっては伝わっていないことも。独りよがりにならないように、周囲の反応を見て言葉で伝えることも大切です。

赤いリップを選んだ人は、恋愛相手に対して積極的で、駆け引きも上手。恋愛で主導権を握りたいタイプなので相手には猛烈にアピールする反面、気のない人には非常に冷たい一面も見られます。

赤いネイルを選んだ人は、自分への関心が高まっているサイン。何かにチャレンジしたいときや気合を入れたいとき、自信を持ちたいときややる気になっているときに、赤いネイルを選ぶ傾向があります。よく気がきくので、人脈作りは得意なタイプです。

4:アクセサリー(ピアス、イヤリング、ネックレス、指輪)

アクセサリーはお守りのようなもの。自分を表現したい、自分の魅力を高めたいといった前向きな思いが込められています。

赤いピアスやイヤリングを選んだ人は、自分自身を変えたいと思っているサイン。周囲の人々に対する不満をうまく伝えられずにジレンマを抱えているときに、赤いピアスやイヤリングを選ぶ傾向があります。気持ちに区切りをつけて自分の直観を信じ、道を切り拓いていくことも大切です。

赤いネックレスを選んだ人は、おしゃれを楽しみ、注目されたい願望があるようです。中でもネックレスを触る癖がある人は、不安や心配、緊張などの感情を和らげたり、安心感や気分を高めたりしたいという思いがあります。

赤い指輪を選んだ人は、どちらかといえば自己顕示欲が強く、縁起を担ぐタイプです。例えば、左手の中指に指輪を着けると協調性を高めることができる、左の小指に指輪を着けると人との絆を強めることができるなど、いい結果になるように願掛けする傾向があります。

5:靴

赤い靴を選んだ人は行動力があり、大胆かつ勇敢なタイプ。事務系の仕事よりも営業など積極的に動き回ることで能力が発揮されます。フットワークの軽さが強みとなるでしょう。

6:バッグ

赤いバッグを選んだ人は、自信のなさを補いたいという気持ちがあるようです。自分を大きく見せたいときや何かを決めたいときに赤いバッグを持つことで、自信が湧いてきて前向きな気持ちになれるでしょう。

【ガイドからお知らせ】
2025春夏トレンドカラーをご紹介します!
色に関するWebアンケートを行っています。匿名でご回答いただけますので、ぜひ、ご協力をお願いいたします。アンケートの結果は、今後の記事に活用させていただきます。
2025春夏トレンドカラーあなたの好きな配色は?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでカラーコーディネイトの書籍をチェック!楽天市場でカラーコーディネイト関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます