メルカリの使い方

メルカリの「セール表示機能」は個人でもかんたん?売上アップのテクニックと使い方

メルカリの「セール表示機能」は使い方次第でユーザーに気づいてもらいやすくなるんだとか。メルカリに精通し、売上アップの方法にも詳しい川崎さんは、戦略的に「セール表示機能」を使っての出品を提案。「セール表示機能」の使い方と考え方、テクニックを紹介します。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

■メルカリの「セール表示」を活用した商品の売り方を徹底解説! 使い方は?

メルカリで「セール表示」を使った商品の売り方を解説

メルカリで「セール表示」を使った商品の売り方を解説


メルカリを見ていると「期間限定セール」「週末セール」など「セール」を売り文句としている商品もあります。「セール」はメルカリにおいてキーワードの1つになるので、商品名や商品説明に記載しておきたいもの。セールで売るためにはいくつかのテクニックがあるので、紹介していきます。

イチオシでは、メルカリの「タイムセール」のやり方も特集しています。

 

■【メルカリセール表示のテクニック】自分で値段を設定して値下げをするセール

商品の編集で、タイトルに「セール」と入れる

商品の編集で、タイトルに「セール」と入れる


メルカリに商品を出品して、その後で商品名や商品説明、販売価格を変更することが可能です。やり方はとても簡単で、「商品を編集する」をタップします。そうすると、商品名や商品説明、販売価格を変更する画面になります。
 
商品名の最初に「セール」を入れる

商品名の最初に「セール」を入れる


販売価格を下げると共に、商品名の最初に「週末限定セール」「限定セール」などと書いておくとアピールポイントになります。

商品説明には、「週末のみの限定セールです」といったことを書いておいてもいいでしょう。
商品名や商品説明に「セール」と書くことで、その商品を見ているユーザー全員にセールが行われていると伝えることができます。

 

10%以上の値下げをすると「いいね!」をした人に通知される

相手が通知オンにしていれば、値下げの通知が届く

相手が通知オンにしていれば、値下げの通知が届く


商品の編集で値段を下げた場合、その割合が10%以上になると「いいね!」をしているユーザーに通知されるようになります。いいね!をしているということは、その商品が気になっていることなので、セールになったタイミングで購入してくれるかもしれません。

ただし、通知されるには条件があって、受け手であるユーザーがいいね!をした商品が値下げされた時に通知されるように設定していなければなりません。マイページ>お知らせ・機能設定で設定が可能です。

 

■【メルカリセール表示のテクニック】セールをした後で自分の商品にコメントをすると、いいね!をした人に通知されることも

いいね!をしている人にセールをしていると伝える他の方法は、コメントの活用です。セールをした後で、出品者が自分の商品に対して「セール中です。よろしくお願いします」という内容のコメントを記載すれば、いいね!をしているユーザーに通知されます。これも紹介した値下げと同じように、ユーザーが設定をしていることが前提となりますが、コメントがあると気になるモノですから見てもらえる可能性は高くなると思われます。
 

■【まとめ】メルカリの「セール表示」は設定かんたん! 売るためのテクニックのコツは期間限定と値下げ幅

メルカリで「セール表示」を使った商品の売り方はかんたん

メルカリで「セール表示」を使った商品の売り方はかんたん


メルカリでは、自分でセールの表示をすることができます。どのくらい値下げをすれば「セール」になるのかという議論はありそうですが、自分で納得ができる価格に設定していきましょう。「セール」にすることで他のユーザーへのアピールとなります。

一方でずっとセールにしていると、セールの価値が薄れてしまうので、期間限定セールであれば、期間が過ぎたら価格を元に戻しておきましょう。


DATA
メルカリ




 

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます