Q. 手足口病とはどんな病気ですか? 効果的な予防法はあるのでしょうか?
過去10年で最多! 異例の流行に注意すべき「手足口病」とは
Q. 「手足口病が大流行しているというニュースを見ました。子どもが保育園に通っているので、感染しないか心配です。どんな症状が出るのでしょうか? 効果的な予防法があれば教えてください」
A. 特徴的な発疹の他、発熱や食欲不振も。手洗いなどで予防を心がけて
手足口病(てあしくちびょう)は、5歳以下の乳幼児が約90%を占める、子どもに多い病気です。主に夏に流行する感染症ですが、2024年9月現在、過去10年で最多となる異例の流行が報告されています。手足口病に感染すると、名前の通り手・足・口内に赤い水疱が生じます。
■実際の手足口病の症例画像
手足口病の実際の症例画像。赤く盛り上がった湿疹が確認できます
主な症状は以下の通りです。
- 発熱(微熱に留まる場合もある)
- 食欲低下
- だるさ・倦怠感
- 口内痛
- 手・足・口内のみに生じる、特徴的な水疱
感染経路はさまざまで、ツバなどからうつる飛沫感染と、便からうつる経口感染の他、水疱から直接感染するケースや、ウイルスに汚染されたものを触ることで感染する接触感染があります。一度感染した後も数回かかることがありますが、年齢が上がると感染しなくなります。
唾液からの感染力は通常1週間未満ですが、便にウイルスが排出される期間は2~4週間と長いため、子どもの排便後は保護者も含めてしっかりと手洗いをすることが大切です。手足口病は軽症でもウイルスを排出するため、感染予防が難しい面もあります。
保育園は、本人の状態が良ければ登園可能です。長期間ウイルスを排出するため、一度流行すると、感染者の隔離で感染拡大を防ぐことはできないためです。他の感染症と同様、咳エチケットや手洗いなどの基本的な予防を心がけましょう。
さらに詳しく知りたい方は、「【症例画像・写真あり】手足口病の症状・感染・潜伏期間・検査・診断方法」をご覧ください。