ふたりでYoutube動画を撮っていたのだが、山本さんが大好きな野球観戦をするため撮影を途中で切り上げたことに西野さんが怒ったことからケンカが勃発したようだ。最終的には仲直りしたものの、西野さんは第1子を妊娠中であることから、「もっと私とお腹の子に興味をもってほしい」と訴えた。
父親は、なかなか子どもを持つことをリアルに考えられないのだろう。とはいえ、身重の妻が心身ともに大変だということは想像できるはず。想像力と思いやりが、妊娠中の妻を支えるのだ。
妊娠中の妻は、夫の非道な言動はずっと覚えている
一般的に、妊娠中の夫の言動がその後の夫婦関係に及ぼす影響は大きい。「うちなんかひどかった。私はあれを機に、夫のことは信用するまいと決意したくらいですから」
そう言って苦笑するのはアリサさん(36歳)だ。現在、5歳と2歳の子がいるが、基本的に夫は頼らない、頼りにならないと思っているという。
「上の子のとき、本当につわりがひどかったんです。夫はさすがに『オレの飯は?』というタイプではなかったけど、私がトイレで嘔吐していても知らん顔。ある日、気持ちが悪くて眠ることもできず、そこに夫のいびきがひどかったから、別室で寝たんです。そうしたら朝、『よく寝てたよねー、きみのいびきが廊下まで聞こえた』って。ぶん殴ってやろうかと思いましたよ」
体調が不安定な妻に夫はパニック
安定期に入ったころ、夫はどう対処していいかわからなかったと謝ってきた。それもそうだろうと寛大に許したアリサさんだったが、下の子のときは、「上のときと違う」と夫がパニックになっていた。「上の子のときは安定期に入ってからは、かなり楽だったんですが、下の子はつわりがほとんどなかったのに、安定期に入ってからが体調不安定でした。どうして?前のときはこうだったじゃん、といちいち夫は言うんですが、そんなの私にだってわからない。
妊娠はみんな同じじゃないし、そのときによって違う。私が全力で受け止めて頑張ってるんだから、あなたはそれを物心両面で応援してくれればいいんだよと言っても、私を安心させてはくれなかったですね」
出産のたびに、この恨みは忘れないからなと思いながら過ごしてきたとアリサさんは言う。それでも別れたいとまでは思わなかったのは、出産時、夫は2度ともボロボロ泣いていたから。人として悪い人ではないと感じたからだ。
「でも現実に生活をともにしていく相手としては、頼れませんね。最近は近所の先輩ママに頼りきりです。夫としてはちょっとおもしろくないかもしれません」
“頼られる夫”になるのは大変なことなのだ。
>妊娠した妻の支え方