実際、バス運転士たちの境遇はどんなものなのか、客からはどんなクレームが来るのだろうか。そしてバス会社側はどんな対応をしているのだろうか。
キツいわりに収入が低いバス運転士
全国の路線バス運転士の平均収入は賞与も含めて398万7100円(令和4年賃金構造基本統計調査)、一般的なサラリーマンの平均年収は458万円(令和4年分民間給与実態統計調査)。「昨今の昇給のあおりを受けて、バス会社も新入社員の固定給はかなり上がってるんです。でもその代わり、私たちのような中間層(勤務12年)は昇給が鈍い。結果的に、新入社員と私たちの収入は月額で2万円程度しか変わらない」
地方のバス会社で運転士をしているコウイチさん(46歳)はそう言う。乗客の命を預かる運転士としては確かに低いと言わざるを得ない。
しかも勤務時間は、世間で言われているように不規則だ。
「たとえば今日は早朝の6時16分出勤で18時3分退勤、明日は7時31分出勤~19時46分退勤です。しかも長時間勤務する日と短時間の日の差が激しい。短い時は7時間弱、長い時は14時間というのもありますね。ある程度の年齢になってくると、結構堪える人もいると思います」
次の勤務までのインターバルが最短9時間!
次の勤務時間までのインターバルが最短9時間というのも、「若手がバス運転士を回避する」理由になっているのではないかと彼は言う。厚労省としてはドライバーのインターバルとして11時間を推奨しているが、ギリギリOKなのが9時間。それでも以前は8時間だったから、まだマシになったんですがとコウイチさんは苦笑した。「ただ、職場から家まで1時間かかる場合、実際には7時間しかない。帰宅して食事して入浴して睡眠。次の日の仕事を考えると睡眠時間をたっぷりとりたいところですが、せいぜい5時間がいいところ。これでは危険ですよね。
会社は健康診断などは積極的にやってくれるし、今は週休2日にもなっているけど、不規則な勤務体系と睡眠不足で、健康を保つのはなかなか難しいところです」
子どもがいる若い既婚者であれば、平日はまったく家庭にコミットできない。若い運転士が居着かないのもうなずける。
>カスハラで心が折れる運転士も