亀山早苗の恋愛コラム

「モテたい願望」で容姿を気遣うのは意志がない?むしろ“天性の人たらし”を真似てモテたい

「好かれたい」「モテたい」と思っちゃダメですか? 異性に好かれるために容姿やファッションを気遣うのは「言いなり」な行動とは違うと、30代女性は主張する。また「不特定多数にモテたい」願望を否定されるのは納得できない、とも。

亀山 早苗

亀山 早苗

恋愛 ガイド

どうして男女は愛し合うのか、どうして憎み合うのか。出会わなくていい人と出会ってしまい、うまくいきたい人とうまくいかない……。独身同士の恋愛、結婚、婚外恋愛など、日々、取材を重ねつつ男女関係のことを記事や本に書きつづっている。

プロフィール詳細執筆記事一覧
モテたい願望を持つことは不自然じゃないはず。

モテたい願望を持つことは不自然じゃないはず。

異性に「好かれたい」「モテたい」と思うのは、ごく普通の感覚ではないだろうか。恋人ができれば、その人により愛されたいとも思うはず。だからファッションに気を配り、身だしなみや清潔感に敏感になる。それを「すべて自分のため」「彼のためとするのは意志がない」とぶった切るのは少し乱暴ではないだろうか。

自分の意志でやっているだけなのに

「久々に好きな人ができたんです。灯台もと暗しというか、隣の部署の同期。ずっと友だちだったけどお互いに、『実は好きだった』と気づいて。今すぐ結婚とは考えてないけど、付き合えば付き合うほど彼が好きになる。彼がロングヘアが好きだというから髪を伸ばし、休日のデートのときにスカートもはいてみたりして。仕事をしているときはロングヘアはバッチリまとめるしパンツ姿なんですけどね」

幸せそうな笑顔でそう言うのは、アヤカさん(31歳)だ。ところが友人たちには不評だという。

「彼ができたら彼の言いなりなのかと友人たちから批判されました。でも、私は彼により好かれたいし、彼の好みに合わせるところがあってもいいと思ってる。私がロングヘアが嫌いならやりませんが、たまには伸ばしてもいいかなと思っていたし、スカートをはくと気分が変わるし。どうして責められるのかわけがわからない」

「彼の言いなり」と友人から責められる

確かに今は、おしゃれをするのも身だしなみを調えるのも「自分のため」であり、「彼のため」ではあってはいけないような風潮がある。だが、好きな人により愛されたいのは自然な欲求。男性だってそう思っているはずだ。

「彼も、今度、髪型変えたいけど、どういうのがいいと思う? と私に聞くし、ジムに通ってるんだけど、どの程度のマッチョが好き? と聞いてくる。私はムキムキが怖いから、細マッチョがいいなあと言っています」

相手に喜んでほしい、相手の喜ぶ顔が見たい。それは恋のみならず人間関係において必須なはず。なのに、「自分の意志がなく、男の顔色ばかりうかがっている」と言われるのは心外だと彼女は言う。

>「不特定多数にモテたい」は不自然?
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます