人間関係

「おばさんなのに、おばさん構文使わないんですね」。47歳の短文LINEに職場がざわつく

絵文字や赤いビックリマークを多用すると「おじさん構文」「おばさん構文」などと言われるし、句点をつければ「マルハラ」と怖がられる。大人世代が「おばさん構文」を使わないとまた、ぶっきらぼうな印象を与えるケースもあるようで……。

亀山 早苗

執筆者:亀山 早苗

恋愛ガイド

同世代すべてが「おばさん構文」の使い手とは限らない 出典:Koshiro K / Shutterstock.com

同世代すべてが「おばさん構文」の使い手とは限らない 出典:Koshiro K / Shutterstock.com

LINE等のSNSでメッセージを送るとき、絵文字やビックリマークを多用した、いわゆる「おじさん構文」「おばさん構文」は若者に嫌われるという。最後に句点をつけると「マルハラ」と言われたりもする。いったい、どうすればいいのと中高年からの嘆きが聞こえてくる。

「おばさん構文」を作れない47歳の短文に物議

「私は子どもたちとのやりとりも多いし、もともと文章を書くのは大の苦手。だから手紙はもちろん、メールだってめったにしません。絵文字もハートも面倒だから入れない。逆に『おばさん構文』を作れないタイプなんでしょうね」

そう言って苦笑するのはセイコさん(47歳)だ。結婚して20年、パートで働きながら18歳、16歳、12歳の3人の子を育ててきた。夫は出張が多く、ほとんどワンオペでがんばったと今は感じているが、当時は夢中だったという。

「携帯を持つ時期も、スマホに切り替える時期も遅かった。そもそもデジタル機器系は大嫌い。面倒だったけど、学校との連絡手段がスマホでないとむしろ不便になってきたり、日常生活のいたるところにスマホが入り込んできたので、今だって渋々やっている」

職場での連絡もLINEがほとんどの今、セイコさんの文章が簡潔すぎるとパート仲間で話題になっているそうだ。

「パート先は20代から60代まで、女性が多いんです。一応、職種によってグループがあるので、そこでのやりとりがほとんどですが、中には連絡を受けて雑談みたいな返事をしている人もいる。だいたいパート仲間のグループでは仕事をする日を代わってほしいというのが多い。上司からは急に何日にシフトに入れるかとか。私は常に『了解』『〇日なら入れます』『その日は無理』の3パターン」

簡潔すぎる短文で「怒ってる?」と聞かれる事態に

言い訳つきで返答をする人が多い中、セイコさんは一切状況には触れず、大丈夫か無理かしか伝えない。そのほうがわかりやすいだろうという意図があるのと、ぐだぐだ書いても誰も読まないだろう、答えだけでじゅうぶんだという思いもある。

「そしてもっと大きな理由は、私が面倒くさがりなこと。LINEのメッセージを打つのって時間がかかるんですよ。パートが終わったらすぐに夕飯を作らないといけないから、とにかく私には時間がない。最近は近所に住む義父母が弱ってきて、時間があればそちらにもいかなければいけないし。だから3パターンしか書けない(笑)」

同世代からは「怒ってる?」と聞かれることもあるという。

>若い世代からの反応は?
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます