パソコンソフト/パソコンソフト関連情報

USB2.0の確認方法と増設方法とは

お持ちのパソコンにUSB1.1のポートしかない場合は2.0の機器を購入しても速度は速くなりません。その場合はどのようにすればいいのでしょう?

執筆者:石渡 真澄

手乗りハードディスク
せっかく速さの出る機器を購入したのですから、速度を出せるようにしたいですよね
以前私の記事でご紹介した、音楽プレーヤーなどもそうですが、現在周辺機器を購入するとUSBで繋ぐことが多いですよね。その場合、購入したものはUSB2.0対応の機器なのに、自分のパソコンではその2.0で使えているかどうか疑問に思ったことはありませんか?確認方法と、さらにせっかく2.0対応機器を買ったのだから速さを出すための増設の方法を説明しましょう。



【INDEX】
1ページ・・・USB2.0にするための準備と確認方法・USB2.0に増設(デスクトップ型)
2ページ・・・USB2.0に増設(ノート型かデスクトップでもCardBusタイプのPCカードスロットを持つノートパソコン)とドライバのインストール



パソコンがUSB1.1か2.0かの確認方法

購入したUSB2.0対応の機器(例えば音楽プレーヤーやスキャナ、USBフラッシュメモリなど)をUSBポートに挿し込みます。すると、通知領域から吹き出しが表示されます。『さらに高速で実行できるデバイス・・・」というメッセージで、「USB2.0ポートに繋げばもっとスピードが出ますよ」という意味です。これが出るということは、差し込んだポートは2.0ではないということになります。



もちろん、2.0ではなくても1.1で使うことができますので特に問題はありません。ですが、せっかく速く動作する機器を購入したのですから、速さの出るポートを増設し、そちらを使うことにしてみましょう。

USB2.0ポートを購入し、増設~デスクトップ~

USB2.0を増設する方法は、デスクトップ型か、ノート型かで異なります。デスクトップでも、後に説明するカードを挿し込む部分があればいいのですが、ないものは、パソコンのカバーを開けて、中に増設するようになります。まずはデスクトップ型での基本的な増設方法を説明します。

1)まずパソコンショップなどでUSB2.0インターフェースボードを探します。いろいろな種類があります。今回私は、I・O DATA という会社の物を買いました。外部ポートが3つ、内部ポートが1つ、ついていて1,500円程度でした。(値段もまちまちです)



2)中身を取り出してみましょう。こんなものが入っています。



パソコンに取り付ける幅が違っていてもいいように2種類の長さが入っていました。

3)パソコンの電源を切り、接続されているケーブルを全部抜きます。そのあと、パソコンのカバーを外します。外し方はパソコンについている説明書をお読みください。

4)PCIバススロットカバーを外します。これもパソコンの説明書を見てください。(ねじを外せば、カバーが外れます)

5)パソコンの口の幅に合わせて、金具を交換します。私は長いほうに変更しました。



6)PCIバススロットに挿しこみながら、金具の出ている部分も挿しこみ、最後ねじで止めます。



7)パソコンのカバーをし、コードを接続したら、完成!3つのポートが増えました!!



※USB2.0のインターフェースを買った際にセットアップガイドがついていますのでよくお読みいただくと簡単にセットすることができます。

次のページではノートの場合の増設方法たはデスクトップでも中を開けないで増設する方法の説明をします⇒
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます