この写真の記事へ

ソフトバンクの3Gサービスが2024年1月で終了。影響を受けるユーザーは?使い続ける方法はある?(画像)(4ページ目)

佐野 正弘

佐野 正弘

携帯電話・スマートフォン ガイド

エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在は業界動向から、スマートフォン、アプリ、カルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ソフトバンクは3G利用者を4G/5Gへ移行するべく、「3G買い替えキャンペーン」など複数のキャンペーンを実施し利用者の負担なく移行できるようにしている

ソフトバンクの前身の1つであるソフトバンクモバイルが過去販売していた、3G対応の携帯電話。3Gが終了すると利用できなくなる
現在広く普及しているスマートフォンも、データ通信が高速になった3G時代に急速に普及が進んだものの1つだ
ソフトバンクモバイルが2013年に販売していた、シャープ製の「AQUOS PHONE Xx 302SH」。LTEによる当時としては高速なデータ通信が可能な一方、音声通話は3Gでこなす仕組みでVoLTEには非対応だ
ソフトバンクは3G利用者を4G/5Gへ移行するべく、「3G買い替えキャンペーン」など複数のキャンペーンを実施し利用者の負担なく移行できるようにしている
ソフトバンクが2019年に販売したシャープ製の「かんたん携帯10」。この時期の機種になると携帯電話のVoLTE対応も進んできている

ほかのギャラリーを見る

Googleアカウントを複数作成する方法
閲覧履歴データの削除画面
チャット欄に表示されている「¥」マークをクリック
1
地元の掲示板として使える「ジモティー」で実際起こるトラブルや、注意したいユーザーの特徴は?
「クチコミ」を選択

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます