妻がキレた最凶「地雷ワード」を、夫婦関係を見直すヒントに

『無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典』(監修:岡野あつこ/日本文芸社)
<本文に戻る
【関連記事】
・【地雷ワード】「オレも家事とか育児とか手伝うから」のどこがNGか? 妻たちの回答は…?
・女性は何歳まで恋愛対象? 「現役の女」でいられるのか
・プロが診断する「絶対に離婚しないほうがいい」3つのパターン
悪意がないからこそ、無意識のうちにパートナーを傷つけてしまうことは少なくありません。その背景には、夫にとっての家事や育児が「自分がメインでやるべきことではない」という意識があるようです。夫婦問題研究家として3万8000件以上の相談を受けてきた岡野あつこさんのアドバイスとともに、“妻がキレる”理由を掘り下げます。
『無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典』(監修:岡野あつこ/日本文芸社)
「あそこでシュートを決めれば勝てたのに」子どもにネガティブ発言を連発する夫にイライラ
【マンガ】「私の親友はママ」と言っていたのに…娘の結婚を心から祝福できないシングルマザーの喪失感
【マンガ】「俺は君に“特別なこと”をしている」から生活費は出さない? 12歳年下夫のあきれた主張
【マンガ】60代でも「お父さん大好き」な仲良し夫婦に事件発生…年齢を重ねても嫉妬から逃れられない
【マンガ】「なぜ私は報われないの?」夫の愚痴を垂れ流す姉の言い分と、妹が思う「彼女がダメな理由」
運動会では「きっと転ぶ」、私立高受験に失敗し「親思いだね」。母の「呪い」に苦しむ女性の人生
夫が医師のママ友に3万円を貸すも逃げられて。問い詰めた女性にママ友が言った「衝撃のひと言」