インドネシアの定番の朝食って?
多民族、多宗教が共存するインドネシアでは場所や環境はもちろん、人の好みによっても食べるものが変わります。よって日本の「納豆定食」のような、「定番の朝食」をあげることは難しいでしょう。しかしそれでは記事にはなりませんので、「比較的朝食で多く食べられているもの」をいくつかご紹介していきたいと思います。
パンやスパゲッティーなどの西洋料理がだいぶ浸透してきたとはいえ、やはりインドネシアは米食文化の国です。多くの人はまだまだお米中心の食生活を送っています。
まず、インドネシアの朝食の代表選手と言っても満場一致の支持を得られそうなものが「ブブールアヤム」です。ブブールは「おかゆ」、アヤムは「鶏」のことです。つまりブブールアヤムは「インドネシア風鶏がゆ」と言ったところでしょう。 日本でおかゆといえば、胃腸が弱ったときに食べるシンプルなものをイメージされると思います。しかし、インドネシアのおかゆはトッピング盛り盛りの「攻めのおかゆ」です。台湾はじめアジア各国のおかゆ同様ですね。 お好みでピーナッツソースもかけられるインドネシアのおかゆ。日本のおかゆと比べて味が濃いめですが、そこはやはりおかゆです。不思議とするりと胃の中に吸い込まれていきます。在留邦人のファンも多いブブールアヤムは本当においしいので、ぜひ機会があれば試してみてください。
その他にも、スープ料理の「ソト」や、米をバナナの葉で包んで蒸したものをスープに沈めた「ロントンサユール」も朝食として好む人が多いでしょう。 また、インドネシア式チャーハンの「ナシゴレン」などは家庭内の朝食として出されることが多くあります。
にぎわうジャカルタの朝屋台
屋台文化が生活に根付いているインドネシアでは、朝食から外で済ませてしまうことも多くあります。特にジャカルタのオフィスワーカーは渋滞を避けるために早めに家を出る人も少なくありません。朝早めに家を出て、自宅やオフィス近くの屋台でささっとご飯を食べる人もよく見かけます。また、テイクアウトで職場まで持って行く人もいます。
ところで、朝食として人気な屋台飯は何でしょうか?
やはりここでもブブールアヤムに軍配が上がるでしょう。朝のブブールアヤム屋台はいつでもにぎわっており、昼前に売り切れてしまうことも珍しくありません。
その他、日本の油そばのような麺料理「ミーアヤム」なども人気です。筆者の近所では朝からミーアヤム屋台が開いておりにぎわっています。 それ以外にも、やはりソトやロントンサユールなども屋台飯としては人気です。
エリアにもよりますが、ジャカルタ市内だと屋台朝食の一食あたりの価格はインドネシアルピアで1万2000~2万ルピアといったところ。1円=106.15ルピア(※)で計算すると約113~188円程度です。
※2023年8月3時点のレート
この程度の値段であれば、朝食を外で済ませてしまいたくなる気持ちも分かりますね。ジャカルタ市外であればもっと安く済ますこともできるでしょう。
皆さんも機会があればインドネシアの朝屋台を試してみてくださいね。特にブブールアヤムはチャレンジする価値があります。