Q. 痛み止めの薬は、常用すると効きにくくなるって本当ですか?
痛み止めは服用を続けると効かなくなる?
頭痛や月経痛の緩和のために、薬局などで市販の鎮痛薬を買って常用していませんか? 「痛み止めは、飲み続けていると効かなくなる」という話を心配している方もいるようです。実際のところと、適切な対処法を解説します。
Q. 「痛み止めの薬は、飲み続けていると効かなくなりますか? 頭痛持ちなので、痛み止めが手放せません。将来効かなくなったらと思うと不安です。」
A. 常用で効果が弱まることも。根本的な治療・予防を心がけて
同じ薬を長期間使用し続けると、効き目が変わってくることは珍しくありません。鎮痛薬は、体の異常に伴う痛みを抑えるために使われます。しかし痛みは本来、体の異常を知らせるSOSサインですから、何でも痛み止めで抑えてしまえばよいというものではありません。痛みを薬で抑えても、体の方が次第にそれに抵抗し、さらに痛みの信号を強めてしまうこともあります。自己判断で同じ薬を飲み続けるのは避け、長引く症状があるなら医療機関を受診しましょう。原因をしっかりと突き止め、根本的な治療や予防を心がけましょう。
さらに、痛みは心理的要素に左右されやすい特徴があります。不安になるほど、痛みも強く感じることがあるのです。鎮痛薬だけに頼るのではなく、不安やストレスの原因となる生活の乱れや悩み事がないかをチェックし、その解決を図ることも大切です。