人間関係

「私ってナメられやすいのかも…」と感じたら? 実は「優しい人=ナメられる」わけではない理由

「人にナメられやすい」と感じている場合、どう対処すればいいのでしょうか。前提として、人をナメてくるような失礼な相手とは付き合わない方がいいですが、あまりにもそんな機会が多いのであれば要注意。「人からナメられやすいタイプ」とは、どんな人なのでしょうか。

ひかり

執筆者:ひかり

恋愛・人間関係ガイド

人から「ナメられやすいのかも」と感じたときの対処法

人から「ナメられやすいのかも」と感じたときの対処法

「人からナメられやすいタイプ」の人は、存在します。もちろん、ナメてくるような失礼な相手とは付き合わない方がいいですが、あまりにそういう態度を取られることが多い人は、ちょっと意識を変えたほうがいいこともあります。どうしたらいいのでしょうか?
 

ナメられやすい人は「優しい人」?

傾向として、優しい雰囲気を醸し出している人は、ナメられやすいことがあります。もしそんな態度をとられたときは、笑ってごまかさずに、冷静な態度で「そういうことはやめてください!」ときっぱり言いましょう。毅然(きぜん)とした態度がとれないから、ナメられやすくなっているのかもしれませんしね。

一般的に、「優しい人」には2種類のタイプがいます。まず「心が強いから、人に対して思いやりが持てるタイプ」。そして「心が弱いゆえに、人に嫌われたくなくて、いい人のフリをしてしまうタイプ」です。前者は「真の優しさ」を持っていますが、後者は自己愛が伴う「偽の優しさ」にすぎません。

後者は、雰囲気にどこか「気弱さ」が見え隠れします。ゆえに、人の気弱さに目ざとい「人を茶化したいタイプ」の人に軽く見られてしまうのです。

人を茶化すタイプは、劣等感の強さゆえに「自分が相手よりも優れていることを実感して、自分を慰めようとする」ところがあります。よって、気弱さが見える相手を「恰好の的」にして、ナメた言動をとってくることも。
 

「気弱さ」を克服するために大事なこと

人からナメられやすい人は、自分の「気弱さ」を克服し、「真の優しさ(心の強さ)」を持てるように心がけた方がいいでしょう。一番大切なのは、自分のことをきちんと認められるようになること。そうすることで、人から嫌われることが怖くなくなってくるはずです。

気弱な人は「人からの評価=自分の存在価値」だと感じがち。だからこそ、人から嫌われることを極端に恐れ、相手に嫌われないように優しい人を演じてしまうのです。

一方で、「自分のことをきちんと認めている人」は、人から嫌われたとしても自分に落ち度がなかった場合、「これは、相手の問題なのだ」と割り切ることができます。そうすると、むやみに人に嫌われることを恐れないし、ましてや、へつらう必要性も感じません。毅然とした態度をとれる人は、人からナメられにくいでしょう。
 

「表面的な部分」での“ナメられ回避”も大事

世の中には、肩書や見た目などの「表面的な部分」で相手を判断する人もいます。そういう人にナメられないためにも、TPOを考えた服装やマナーは大切にしたほうがいいでしょう。

日頃からきちんとあいさつをしていなかったり、丁寧語、謙譲語、尊敬語が使えなかったりすると、“その程度の能力の人”だと判断されかねません。特にビジネスでは、ある程度、ビジネスマナーはできていた方が無難です。

また、「話し方」「声の出し方」で損する人も意外といます。いくらいいことを言っていても、ダラダラとした話し方ではナメられてしまう可能性も。それでは損です。話し方の工夫をしたり、話し方教室に通ったりして、改善した方がいい場合もあります。

ビジネスシーンなどでは、自分よりも若い相手に対してナメてくる人もいます。「年齢」だけは、対策の打ちようがなく、どうすることもできません。そういう相手と関わる場合は、誠意をもって自分の仕事をしっかり行い、実力を認めさせるしかないでしょう。
 

「人をナメる人間」の方に問題がある場合が多い

そもそも、人格が磨かれている人であれば「人をナメる」ということはしません。どんな見た目であれ、職業であれ、表面的な要素では判断せず、相手を人として尊重します。それができない人というのは、やはり本人に何かしら問題を抱えている場合が多いのです。だから、たとえナメられたとしても、気にすることはありません。

とはいえ、ナメられていいことはないので、日頃から下に見られやすい人は、今回紹介したポイントを押さえてみてはいかがでしょうか。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます