阪神なんば線に乗ってみる
|
西九条からセミシェルター型防音壁を通って地下へ入っていく |
阪神本線の尼崎から梅田方面へ大物までは本線と並走。ここから分かれて西九条までは、従来の西大阪線の路線だ。西九条からが新規開業区間で、はじめは高架だが、環境を配慮してセミシェルター型防音壁に蔽われていて、安治川を渡るとき以外車窓は何も見えない。その後は地下にもぐり、3つの駅を通って、大阪難波(開業を機に、近鉄難波から改称)に至る。新しい路線だけあって、ドーム前駅(プロ野球・オリックス・バッファローズの本拠地である京セラドーム大阪の最寄り駅)など壁にレンガを使うなどの工夫も見られ、潤いを感じさせるのはさすがだ。
京阪中之島線は落着いたムード
|
中之島に停車中の京阪電車。塗装も変更して京阪もイメージチェンジだ |
|
木でできた中之島駅の入口。暖かみのある都会のオアシス的存在だ |
京阪は、京都方面から来ると、JRとの連絡駅京橋で従来からの淀屋橋行きの本線と中之島線との乗換えが同じホーム上でスムーズにできる。この先は天満橋から地下駅となり、中之島に至る。京阪は他社のような巨大なターミナルを持たず、小ぢんまりした終着駅を地下に複数持つ形を取っている。中之島も小さいながら、不燃木材を地下の壁や地上出入り口に取り入れ、無味乾燥になりがちの都会に潤いをもたらせていると共に、オフィス街だけあって落ち着きのある大人のムードを漂わせている。