![]() |
ユニークな形の磐城塙駅(JR水郡線、福島県) |
スナフキンのような駅には図書館も、磐城塙
![]() |
改札口を出ると、磐城塙駅周辺の物産品展示コーナーがある。左には図書館入口、右へ行くとギャラリーがあった |
![]() |
ギャラリーは漫画家・富永一朗氏の風刺漫画が数多く陳列されている常設展 |
福島県南端に位置し、水郡線の普通列車で水戸から2時間弱、郡山から約1時間20分かかる。
変わった形の駅舎の駅をはじめ、図書館のある駅、郵便局に間借りしている駅、ギャラリーのある駅、下り列車しか停まらない駅、お寺の鐘のある駅など東日本にあるユニークな駅を紹介する。
野田 隆
鉄道 ガイド
名古屋市生まれ。生家の近くを走っていた中央西線のSL・D51を見て育ったことから、鉄道ファン歴が始まる。早稲田大学大学院修了後、高校で語学を教える傍ら、ヨーロッパの鉄道旅行を楽しみ、「ヨーロッパ鉄道と音楽の旅」を出版。その後、守備範囲を国内にも広げ、2010年3月で教員を退職。旅行作家として活躍中。
...続きを読む![]() |
ユニークな形の磐城塙駅(JR水郡線、福島県) |
![]() |
改札口を出ると、磐城塙駅周辺の物産品展示コーナーがある。左には図書館入口、右へ行くとギャラリーがあった |
![]() |
ギャラリーは漫画家・富永一朗氏の風刺漫画が数多く陳列されている常設展 |
【西武国分寺線のトリビア10選】消えた西武新宿線との直通列車、鷹の台駅に若い女性が多い理由など
【2025年夏】「青春18きっぷ」新ルール解説! 値段・期間から特例区間まで、使い方が全部分かる
JR東日本が発表した「東日本のんびり旅パス」は買いか? 料金・期間・使い倒し方を徹底調査
「素晴らしい」「気になる」ブルートレインの記憶を受け継ぐデザイン! JR東が新たな夜行特急を発表
「素晴らしい」「さすが!」京急が発表した“新しい取り組み”にSNSユーザーから称賛の声が集まる
「頑張れ」「応援してます」脱線事故で運休中のいすみ鉄道が再開時期を発表! SNSで応援メッセージ殺到
東海道新幹線が「大雨が降っている場所から遠くても運転を見合わせる」理由。JR東海が公式Xで解説