ホームで鐘がつけるお寺な駅、飯山
![]() |
鐘のあるホームに列車が到着 |
![]() |
飯山駅ホームの鐘は「七福の鐘」と呼ばれる |
長野から飯山線直通の普通列車で45~50分。
「たい焼き」で人気の銚子電鉄観音駅
![]() |
スイス風の洒落た観音駅 |
![]() |
看板は、たい焼きがメインで、駅名は目立たない |
![]() |
たい焼き屋さんからは、いい香りが漂う |
銚子電鉄銚子駅から普通電車で4分。
変わった形の駅舎の駅をはじめ、図書館のある駅、郵便局に間借りしている駅、ギャラリーのある駅、下り列車しか停まらない駅、お寺の鐘のある駅など東日本にあるユニークな駅を紹介する。
![]() |
鐘のあるホームに列車が到着 |
![]() |
飯山駅ホームの鐘は「七福の鐘」と呼ばれる |
![]() |
スイス風の洒落た観音駅 |
![]() |
看板は、たい焼きがメインで、駅名は目立たない |
![]() |
たい焼き屋さんからは、いい香りが漂う |
【2025年夏】「青春18きっぷ」新ルール解説! 値段・期間から特例区間まで、使い方が全部分かる
JR東日本が発表した「東日本のんびり旅パス」は買いか? 料金・期間・使い倒し方を徹底調査
「素晴らしい」「気になる」ブルートレインの記憶を受け継ぐデザイン! JR東が新たな夜行特急を発表
「素晴らしい」「さすが!」京急が発表した“新しい取り組み”にSNSユーザーから称賛の声が集まる
「頑張れ」「応援してます」脱線事故で運休中のいすみ鉄道が再開時期を発表! SNSで応援メッセージ殺到
東海道新幹線が「大雨が降っている場所から遠くても運転を見合わせる」理由。JR東海が公式Xで解説
「東京メトロ24時間券」の全て! 料金・有効期限・特典まで、使い方を徹底解説【2025年最新版】