メルカリの使い方

【2022年版】メルカリの発送にはコンビニが便利!発送方法・活用方法の詳細まとめ

2000万人以上が利用する日本最大規模のフリマアプリ「メルカリ」。フリマアプリの達人の川崎さんによると、発送方法はコンビニが便利なんだとか。メルカリの発送画面画像付きで、一連の発送方法から、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便の違い、おすすめの活用方法をまとめました。よくある疑問にも答えます。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

■メルカリの発送方法はコンビニが便利! 活用方法のまとめ

メルカリのコンビニからの発送についてまとめ解説

メルカリのコンビニからの発送についてまとめ解説


「メルカリ」は、2000万人以上が利用する日本最大規模のフリマアプリです。ユーザーは全国各地に散らばっているので、購入された商品は出品者が何らかの方法で送ることになります。配送方法は複数あり、どれを使ったらいいのかと悩むユーザーも少なくありません。そこでこの記事では、メルカリの発送について解説していきましょう。

メルカリで商品を発送する場所は複数あるのですが、多くのユーザーが利用するのはコンビニか郵便局でしょう。どちらも全国にありますし、気軽に利用できるのですが、郵便局の場合には窓口があいている時間が決まっていて少し使いにくさもあります。

その点コンビニならば24時間営業。つまりいつでも発送が可能なのです。そういう意味でも、メルカリの発送はコンビニからするのが便利といえます。

 

メルカリの発送ができるコンビニは?

メルカリの発送でコンビニが使えるのは、「メルカリ便」です。メルカリ便はメルカリとヤマト運輸が連携した「らくらくメルカリ便」と、メルカリと日本郵便が連携した「ゆうゆうメルカリ便」があります。

らくらくメルカリ便にはサイズに合わせて「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3つの方法があります。ゆうゆうメルカリ便は「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットプラス」「ゆうパック」の4種類です。「ゆうパケットポスト」はポストに投函する方法なのでコンビニを使わないことも多いです。

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便は、発送するコンビニが違います。らくらくメルカリ便はセブンイレブンとファミリーマート、ゆうゆうメルカリ便はローソンです。それぞれの発送の仕方を紹介します。

 

1:セブンイレブン

セブンイレブンで発送できるのは「らくらくメルカリ便」です。

 
「らくらくメルカリ便で発送する」と書かれていることを確認

「らくらくメルカリ便で発送する」と書かれていることを確認



商品が購入された後で取引画面に「らくらくメルカリ便で発送する」と書かれていることを確認しましょう。


 
「コンビニ・宅配ロッカーから発送」を選ぶ

「コンビニ・宅配ロッカーから発送」を選ぶ



発送場所を選びます。今回は「コンビニ・宅配ロッカーから発送」を選びます。

 
ファミリーマートを選択

セブンイレブンを選択


宅配ロッカーPUDO、ファミリーマート、セブン-イレブンがあるので、セブン-イレブンを選びます。
 
セブン-イレブンで送る際の「配送用バーコード」を表示させる

セブン-イレブンで送る際の「配送用バーコード」を表示させる



セブン-イレブンで送る際の「配送用バーコード」を表示させます。

これをレジで読み取ってもらうと荷物に貼り付ける伝票が出てきます。それを店員さんから受け取り、荷物につけます。

 

2:ファミリーマート

ファミリーマートもらくらくメルカリ便に対応しています。

 
「コンビニ・宅配ロッカーから発送」を選ぶ

「コンビニ・宅配ロッカーから発送」を選ぶ



発送場所を選びます。「コンビニ・宅配ロッカーから発送」を選びます。
 
 
ファミリーマートを選択

ファミリーマートを選択



宅配ロッカーPUDO、ファミリーマート、セブン-イレブンがあるので、ファミリーマートを選びます。
 
 
サイズを選び、品名を確認

サイズを選び、品名を確認


 サイズを選び、品名を確認します。
 
「配送用のQRコードを表示する」をタッチ

「配送用のQRコードを表示する」をタッチ



「配送用のQRコードを表示する」をタッチします。そうするとQRコードが表示されるので、店内のマルチコピー機で読み取り、受付票を出してレジに持っていきます。レジで手続きをすれば発送完了です。

 

3:ローソン

 
「ゆうゆうメルカリ便で発送」と書かれていることを確認

「ゆうゆうメルカリ便で発送」と書かれていることを確認


ローソンは「ゆうゆうメルカリ便」に対応するので、取引画面に「ゆうゆうメルカリ便で発送」と書かれていることを確認してください。ローソンから送る場合には、発送場所を「ローソンから発送」にします。

 
サイズを選び、品名を確認

サイズを選び、品名を確認



サイズを選び、品名を確認します。今回はゆうパケットを選びます。

 
「配送用の2次元コードを表示する」をタッチ

「配送用の2次元コードを表示する」をタッチ


「配送用の2次元コードを表示する」をタッチして、2次元コードを取得します。

ローソンの店内にあるLoppiトップ画面の「Loppi専用コードをお持ちの方」を選んで、コードを読み込ませます。Loppiから発行された申込券と荷物を30分以内にレジへ持って行って、発送手続きをします。

 

■メルカリのコンビニ発送で送れるアイテムと料金は?

メルカリで購入された商品をコンビニで送る際の配送方法と料金、そしてどんなものが送れるのかを見ていきます。

 

■らくらくメルカリ便

らくらくメルカリ便の配送方法と料金、どんなものが送れるのかは以下です。

 

ネコポス

  • サイズ:A4サイズ、厚さ3cm以内・重さ1kg以内
  • 配送料金:全国一律210円(税込、以下同)
  • 送れるもの:本やDVD、薄手の洋服、スマホケース、アクセサリー、コスメなど。

厚み3cm以内なので、“薄い”ことがポイントになってきます。

 

宅急便コンパクト

宅急便コンパクトは、専用の箱が必要です。
  • サイズ:専用薄型BOX(縦24.8cm、横34cm、厚さ8mm程度)、専用BOX(縦20cm、横25cm、厚さ5cm)
  • 配送料金:全国一律450円。別途専用箱70円
 
宅急便コンパクトの専用箱

宅急便コンパクトの専用箱

  • 送れるもの:厚みのある本、化粧品、洋服、雑貨など。

厚みが5cmまで対応できるので、ネコポスでは送れないものが対象となります。

 

宅急便

  • サイズ:3辺合計160cm以内
<料金>
  • 60サイズ(~2kg):750円(税込)
  • 80サイズ(~5kg):850円(税込)
  • 100サイズ(~10kg):1,050円(税込)
  • 120サイズ(~15kg):1,200円(税込)
  • 140サイズ(~20kg):1,450円(税込)
  • 160サイズ(~25kg):1,700円(税込)

全て全国一律です。宅急便の場合、サイズが小さくても重さがあると料金が高くなってしまいます。この場合、重さで料金が変わらないゆうゆうメルカリ便の方がお得になることもあります。
 
  • 送れるもの:厚手の洋服やバッグ、靴、家電、おもちゃ、漫画のセット売りなど。

宅急便コンパクトではサイズオーバーになってしまうものは、宅急便で送ります。

 

■ゆうゆうメルカリ便

ゆうゆうメルカリ便はローソンから送ることができます。

 

ゆうパケット

  • サイズ:A4サイズ・3辺合計 60cm以内(長辺34cm、厚さ3cm以内、重さ1kg以内)
  • 配送料金:全国一律230円
  • 送れるもの:本やDVD、薄手の洋服、スマホケース、アクセサリー、コスメなど。

サイズがらくらくメルカリ便のネコポスとほぼ同じです。

 

ゆうパケットプラス

  • サイズ:長さ24cm、幅17cm、厚さ7cm以内・重さ2kg以内
  • 配送料金:全国一律 455円。別途専用資材65円
 
ゆうパケットプラスの専用箱

ゆうパケットプラスの専用箱

  • 送れるもの:洋服や厚みのある本。おもちゃ、化粧品など。

らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトと同じように使えます。ただゆうパケットプラスの方が厚みが2cm多くあるので、宅急便コンパクトでは対応できないものをが送れることもあります。

 

ゆうパック

  • サイズ:3辺合計100cm以内。重さは25kgまで。
  • 送れるもの:厚手の洋服やバッグ、靴、家電、おもちゃ、漫画のセット売りなど。

<配送料金>
  • 60サイズ:770円(税込)
  • 80サイズ:870円(税込)
  • 100サイズ:1,070円(税込)

郵便局のゆうパックは170cmまで対応していますが、ゆうゆうメルカリ便は100cmまでになっています。

 

ゆうパケットポスト

ゆうパケットポストは、ポスト投函ですが、ローソンの店内にあるポストからも送ることができます。
 
ゆうパケットポスト専用箱

ゆうパケットポスト専用箱

  • 専用箱を使う場合のサイズ:縦32.7cm、横22.8cm、厚さ3cm
  • 配送料金:全国一律 215円。別途ゆうパケットポスト専用箱65円。配送用シールは20枚入りで100円
  • 送れるもの:本やDVD、薄手の洋服、スマホケース、アクセサリー、コスメなど。

ゆうパケットポスト発送用シールで送る場合も、サイズは同じです。

 

サイズが測れる定規があると便利

荷物のサイズが測れる定規がある便利

荷物のサイズが測れる定規がある便利


メルカリの荷物のサイズを測る定規が100均に売っています。厚みを測れるので、便利ですよ。写真は筆者が使っているもので、ダイソーで購入しました。

DATA
ダイソー┃発送用 厚さ測定定規

価格:110円(税込)

 

■メルカリのコンビニ発送に関するQ&A

メルカリのコンビニ発送について、疑問を解消していきましょう。

 

メルカリ便のコンビニ受け取り方法は?

メルカリ便で送ってもらった商品をコンビニ受け取りにする場合には、出品者がゆうゆうメルカリ便で送ることが前提になります。ヤマト運輸のらくらくメルカリ便はコンビニ受け取りに対応していません。

コンビニ受け取りにするには、購入者が配送先を変更する必要があります。
 
  1. 商品を購入する前に購入手続きの画面の「配送先」で「郵便局/コンビニ受取」の「新しい受取場所を登録」を選択して、現在地や住所リスト、駅リスト、キーワードから受取場所を選んでいきます。
  2. 受け取るコンビニが見つかったら、決定して受け取り場所を登録します。その後で購入をすれば、出品者から送られた商品を指定したコンビニで受け取ることが可能です。

受け取れるコンビニは、ローソンかミニストップです。

 

メルカリ便から他の配送方法への変更は可能?

メルカリ便から他の配送方法への変更は可能です。でも出品者がメルカリ便を設定して出品して、そのまま購入されると相手の住所がわかりません。メルカリ便は匿名配送だからです。そのため取引メッセージを使って、送り先をきく必要があります。当然、出品者も住所などの個人情報を相手に伝えることになります。

 

■【まとめ】メルカリの発送方法は、コンビニから送れるメルカリ便が楽ちん

メルカリのコンビニからの発送について解説

メルカリの発送方法は、コンビニから送れるメルカリ便がおすすめ


メルカリの配送方法は複数ありますが、匿名配送がつかえて追跡もでき、さらにコンビニから送れるメルカリ便がおすすめです。24時間いつでも発送ができますし、手続きも簡単です。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのうち、どのコンビニが近いのかで選ぶのも良いですね。
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます