人間関係

「孫育て」は正直つらい⁉二度目の子育てを楽しむシニア、一方で「面倒は見ない」宣言する人も

宮城県知事が、全国初の「孫休暇」導入を検討していると発表したが、それに対しては、子育て中の女性たちからさまざまな声が上がってもいる。

亀山 早苗

執筆者:亀山 早苗

恋愛ガイド

宮城県知事が、全国初の「孫休暇」導入を検討していると発表した。今後、定年が延長されることを踏まえ、親への育児休暇だけでなく、祖父母への孫休暇も必要だと考えているようだ。

これを受けて、育児の手が不足しているのを祖父母に押しつけるのか、保育施設を充実させるほうが先ではないかと、子育て中の女性たちから声が上がってもいる。この制度が全国に根づくのかどうかは未定だが、育児も介護も結局は「自助」頼みの行政が浮き彫りになったともいえるだろう。
 

ひとり目は張り切った母

1
「うちも共働きだったので、どうにもならないときは母が来てくれていました」

そういうのはユキさん(43歳)だ。結婚して12年、10歳と8歳の子がいる。夫は地方出身のため夫の親はあてにできない。だからユキさん夫婦は、結婚後、ユキさんの実家近くに新居を構えた。

「上の子のときは毎日のように母がやってきました。私はひとりっ子なので、『もう一度、子育てしたかったのよ』と母は大喜び。生後7カ月で保育園が決まったので、昼間はもういいからと伝えると、『寂しいわ』って。仕事復帰してからは、『どんどん残業していいからね』と保育園のお迎えに行きたがって困るほどでした」

2、3日会えないと「顔を見るだけ」と家に来てしまうこともあったそう。子どもより孫のほうがかわいいって本当ねと言われて、ユキさんは答えに窮したこともある。

ところがふたり目が生まれると、母の様子が少し違っていた。

「ふたり目はモチベーションが下がってましたね。上も小さいから、こっちは前よりずっと大変なのに、お願いだから来てと言っても、『その日は友だちと会う約束があるのよね』なんて言い出して。あげく、こんな短期間でふたり生むからテンション下がっちゃうのよって文句を言われました(笑)。仕事を続けていくには、むしろここで短期間に生んだほうがいいと考えたんですが、母には不評で」

いくら孫がかわいくても、体力も気力も続かないと母はぼやいていたそうだ。適当なインターバルでかわいがる、その無責任さを堪能したいのが祖母としての本音なのかもしれない。
 

生まれる前から「面倒は見ない」と宣言していた母

一方で、子どもが生まれる前から「私は面倒は見ないから」と言う母親もいる。

「私が娘を産んだとき、母は50代。週4日ほど仕事をして、あとの3日は趣味の日と決めて楽しんでいたから、自分の生活が乱されるのは嫌だと。気持ちはわかるけど、冷たいなあと言うと、『私はあんたたち3人をひとりで育てたんだからね』って。とはいえ、当時、母は専業主婦でしたからね。状況が違う」

ミフユさん(40歳)は、7年前を振り返って苦笑する。それでも実際に子どもが生まれれば母も変わるだろうと思っていた。ところが母は変わらなかった。

「病院に来たのはいいけど、私をあてにしないでよと言いながら帰っていきました。ちょっとびっくりしましたね。夫も呆れたような顔をしていました。母は子育てで自分の人生が狂ったと思っている人だから、今、自由を堪能しているのよと夫に言い訳のように説明したことを覚えています」

生後半年で保育園に預けながら仕事に復帰。最初は時短で、徐々にフルタイムで仕事をするようになった。

保育園は19時まで預けることができたので、夫とふたりで時間を調整しながらなんとか乗り越えることができた。ただ、小学校に入ったら延長保育がない分、学童に預けても大変であると覚悟していたという。

「娘は昨年、小学校に入学しました。でもその前にコロナ禍で、私の仕事がリモートワークになった。今でも週に2度の出社です。仕事の成果を上げていればいいので、私としては両立できて助かっています」

来年以降、社内的にはリモートワークを見直すことになりそうだが、全員出社という制度よりは、さらにリモートを進める方向だと知ってミフユさんはホッとしているという。

「母もホッとしていましたね。つい最近、『私だって孫ちゃんが嫌いなわけじゃないわよ、むしろかわいい。だけど責任もてないでしょ、親じゃないんだから』と妙な言い訳をしていました。責任持つ気がないんでしょと言い返しましたが。最近は娘が大きくなったせいか、ふたりでしゃべったり、ときにはふたりで出かけたりしています。小さい子の面倒は心身ともに疲れますから嫌だったんでしょうね」

孫の面倒なら自ら買ってでもしたいタイプと、自分の楽しみを優先させるタイプ。どちらがいいとか悪いとかではなく、親のそれまでの生き方に起因するところは大きいのかもしれない。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます