「iPadOS 16」の注目新機能まとめ
基本的な機能はiOS 16を踏襲しているとのことですが、iPad独自の機能も多く実装される予定です。
今日はそんなiPadOS 16について、筆者が注目する新機能に絞ってポイントを解説します。
ステージマネージャ
マルチタスク機能「ステージマネージャ」
ステージマネージャでは「複数のアプリを同時に開き、重ねて表示」「アプリのウインドウサイズの変更」など、パソコンのような使い方ができる機能です。
これまでのiPadOSにも、2つのアプリを同時に表示する方法はありました。画面を分割して表示する「Split View」と、メインのアプリの上に小さな画面を重ねる「Slide Over」です。
しかしこれらの機能には制約も多く、パソコンのように複数のアプリを自由自在に使い回せるほどの利便性はありませんでした。
それに対してステージマネージャは、メインのアプリ画面の後ろにほかのアプリを待機させたり、ウインドウサイズを変更して3つのアプリを同時に操作したりと、自由度が広がりました。
いよいよ、iPadだけでも十分なクリエイティブが発揮できる土台ができてきたように感じます。iPadだけで仕事をバリバリこなせる日も、そう遠くないかもしれませんね。
なお、このステージマネージャが使えるのは、M1チップを搭載しているiPadに限定されています。高い処理能力が求められるのでしょうね。筆者の持っているiPad mini 6は対象外なのが残念です。
外部ディスプレイのフルサポート
外部ディスプレイをフルサポートする
これまでのiPadOSでも、外部ディスプレイへの接続はできました。しかしそれは、iPadの画面を外部モニターに映し出す「ミラーリング」をするにとどまっていました。
iPadOS 16からは、iPad上に最大4つ、外部ディスプレイに最大4つ、合計8つのアプリケーションを同時に操作可能。よりパソコンに近いワークスペースを実現できるようになりました。
この機能もM1チップを搭載したiPadのみが使えるものですが、iPadの利用用途を広げる革新的な機能ですね。
「Freeform(共同作業)アプリ」が新しくリリース
「Freeform(共同作業)アプリ」
ユーザーは表示、共有、共同作業のすべてを一箇所で行うことができ、ほかの人が行ったコンテンツの追加や編集を見ることができるようですね。
Apple Pencilにも対応しているとのことなので、オンラインで繋がりつつ、一緒に大きなホワイトボードを編集するような感じでしょうか。
おそらく「Miro」のような使用感なのでしょう。離れた場所でもブレストやワークショップが実施できるとあれば、非常に期待できるアプリです。
「ディスプレイスケーリング」で画面に表示できる情報を増やせる
「ステージマネージャや外部ディスプレイはうれしいけど、iPadの小さい画面じゃ、そんなに多くのアプリを使いこなすのは難しそうだ……」、そんな不安を解消してくるのが、「ディスプレイスケーリング」。ディスプレイのピクセル密度を高めることで、iPadの画面に表示できる情報量を増やせる機能です。Macでいうところの「解像度の変更による作業スペースの拡大」と同じようなものだと、筆者は理解しています。画面に表示するものをギュッと小さくすることで、iPadの作業スペースを拡大できるはずです。
デスクトップクラスのアプリケーション
アプリが進化
今までは「iPhoneの操作感を、すこしiPad用にアレンジしたOS」といった印象が強かったiPadOSですが、ここからはよりiPadならではの、独自の進化を遂げていくのかもしれませんね。どのような使い心地になるか、楽しみです。デスクトップクラスのアプリケーションでは、システム全体で一貫した取り消しとやり直しの体験、再設計された検索と置換の体験、カスタマイズ可能なツールバー、ファイルアプリケーションでのファイルの拡張子の変更やフォルダのサイズの確認など、システムの要素や操作からMacで利用可能な新機能まで、iPadのディスプレイに最適化された新しい機能が実現します。
その他「iOS 16」での機能ももちろん使用可能
今回はiPadOS 16に実装される独自の機能を中心に紹介してきました。しかしもちろん、iOS 16で実装予定の機能も、iPadで使用できます。「音声入力の強化」「iCloud共有写真ライブラリ」「テキスト認識の日本語対応」などは、iPadでも期待している機能です。詳しい話はiOS 16の記事でご紹介していますので、あわせて確認してみてください。
【おすすめ記事】
・「iOS 16」の進化ポイントまとめ! 注目の新機能を厳選して紹介
・Apple新製品の主役は「iPhone 13」じゃなかった!? 「iPad mini 6」の購入を決めた理由