ロック画面のパーソナライズが強化
iOS 16で大きく進化したもののひとつに挙げられるのがロック画面で、具体的にはロック画面のカスタマイズの幅が大きく広がっています。中でも大きなポイントのひとつが写真。ロック画面に写真を設定すると時計の手前に被写体を配置し、背景が時計の後ろに表示されて奥行きのある表現ができるようになっています。 時計の表示もフォントや色を変えて自在にカスタマイズできるほか、新たにウィジェットの設置ができるようになり、ロック画面で天気や予定などのチェックができるようになります。加えてロック画面のギャラリーの充実度も図られていることから、手間をかけたくないのであればそれらの中から好みのものを選んでロック画面を設定できますし、複数のロック画面を作成した場合は、スワイプして簡単に切り替えることも可能です。通知を画面下部にまとめて表示
またiOS 16ではロック画面の表示を邪魔しないよう、通知も画面下部にまとめて表示できるようになります。それに加えて、ロック画面の下部にスポーツの試合経過やデリバリーの配達状況などを確認できる「ライブアクティビティ」という機能も今後追加されるようです。「iCloud共有写真ライブラリ」の利用が可能に
iOS 16の提供で新たに利用できる機能となるのが「iCloud共有写真ライブラリ」です。これは最大6人で写真などを共有できるiCloud上のライブラリで、個々のiCloudの領域とは完全に独立した、写真共有のためのライブラリであることが大きな特徴です。 主に家族で写真を共有したいときの利用が想定されており、家族で共有したい写真だけをライブラリに登録することで、手間なく家族間での共有ができるようになります。個々のiPhoneで撮影した写真を手軽に共有する機能も充実しており、自身のライブラリに共有する家族が写っている写真があれば、それをiCloud共有ライブラリに送るよう促す機能が用意されるほか、カメラアプリにはあらかじめiCloud共有写真ライブラリに写真を送信するよう設定するボタンが設けられるようです。「ファミリー共有」がより使いやすくアップデート
もうひとつ、家族に関連した機能としてアップデートされたのが「ファミリー共有」です。iOS 16では子ども向けのアカウント設定がより簡単になり、新しいデバイスに子どものアカウントを設定することで、各種アプリやコンテンツにおける子ども用のペアレンタルコントロールを自動的に適用するようになります。また子どもが「もっとゲームをしたい」などといった時にリクエストされる「スクリーンタイム」の延長の承認・拒否も「メッセージ」からできるようになるなど、より手間をかけずに子どものスマートフォン管理ができるようになるようです。
「セーフティチェック」の追加
家族に関連する機能が強化された一方で、家族からのDVなどで身の危険にさらされた場合など、そうした機能の存在が逆にリスクとなってしまう場合も考えられます。そこで新たに追加されたのが「セーフティチェック」。これを利用すればアクセス権を与えた人やアプリケーションを確認し、自身が使っている以外のデバイスでiCloudからサインアウトしたり、プライバシーの許可をリセットしたりできます。「メッセージ」の編集や削除が可能に
個人間でメッセージをやり取りする「メッセージ」も進化し、一度送信したメッセージを編集したり、削除したりすることも可能になるとのこと。最近ではメッセンジャーアプリの多くがこうした機能に対応しているだけに、待ち望んでいた人も多いかもしれません。 また離れたユーザー同士が映像や音楽などを共有して楽しめる「SharePlay」もメッセージに対応、テキストによるやり取りからSharePlayが利用できるようになるとのこと。動画を視聴しながらチャットを楽しむことも可能になるようです。音声・タッチ入力のシームレスな利用が可能に
従来の音声入力はタッチ入力と切り替えながら利用する必要があるため、音声とタッチ、どちらかの入力方法だけを使って文字入力することが多かったと思います。iOS 16ではタッチ入力中やカーソルの移動中などであっても音声入力をすることができるので、音声とタッチ入力を併用しながらよりスピーディーに文字入力できるようになっています。 加えて、音声入力時に自動的に句読点を入力してくれるほか、絵文字も音声入力できるようになりました。従来以上に音声入力が使いやすくなることが期待されます。「テキスト認識表示」「画像を調べる」が強化
画像認識に関する機能も強化がなされているようです。表示した画像からテキストを認識する「テキスト認識表示」に関しては、写真だけでなく新たに一時停止した動画からもテキストを抽出できるようになったほか、テキスト化した内容を他の言語に翻訳したり、通貨を変換したりしてくれる機能も追加されるので、海外に行った時などは役立ちそうです。 「画像を調べる」に関しては、画像の中にある対象物だけを抜き出して、「メッセージ」などで利用できる機能が追加されるとのこと。撮影したペットなどを切り抜いて、スタンプのような形で送りあうことで、より楽しいコミュニケーションが期待されるところです。【おすすめ記事】
・「iPhone 14」で充電端子が変わる? 欧州で統一の動きが進む「USB Type-C」とは
・「月額0円」終了の楽天モバイルから「povo2.0」に乗り換える際の注意点
・誤解が非常に多い「ガラケーが終了する」とはどういうことなのか
・格安SIMは損をすることも!? 月1000円以下のスマホ料金プランが向いている人、向いていない人