節約

海外製のトイレットペーパーは要注意?“節水化”が進む日本のトイレで「詰まりトラブル」を防ぐために

節水化が進む日本のトイレでは、流す水が足りないことにより詰まってしまうというトラブルが増えてきています。大騒動にならぬよう、何気なく流しているけれど、気をつけておくべきことをご紹介します。

矢野 きくの

執筆者:矢野 きくの

節約ガイド

近年、日本のトイレは節水化が進んでいます。以前は1回流すのに20Lほどの水を使っていたものもありましたが、現在の節水トイレの中には1回3~4Lの水しか使わないものもあります。

それに伴い、大量の水を使っていたトイレでは問題なく流れていたものも、節水トイレでは水が足りないために流れず詰まってしまうというトラブルが増えてきているのです。詰まってしまうと大騒動となるトイレ。今回はトイレで流す際に注意したいことをご紹介します。
  

「トイレに“流せる”」とうたう掃除シートやブラシも注意が必要

「トイレに流せる」とうたっている掃除シートなども一度に何枚も流さぬよう注意

「トイレに流せる」とうたっている掃除シートなども一度に何枚も流さぬよう注意を

「トイレに流せる」とうたっているお掃除シートやお掃除ブラシも「1枚ずつ」「1個ずつ」流すようにと注意書きがあります。

何枚も一度に流してしまっては、当然のことながら、トイレが詰まってしまうこともあります。商品の注意書きをよく確認し、守って使うようにしましょう。
 

節水トイレでは“海外製”のトイレットペーパーが詰まるトラブルも

最近SNSでも話題になることがありますが、海外製のトイレットペーパーが詰まるというトラブルも起きています。

海外のトイレは日本ほど節水化が進んでいない地域もあり、トイレットペーパーが大量の水を使って流す仕様になっていて、日本のトイレには向いていないものもあるようです。節水トイレのご家庭では、トイレットペーパーを選ぶときに注意したいですね。
 

トイレに流せる「猫砂」にも注意が必要

節水トイレにも流せる猫のトイレチップ

トイレに流せる猫用トイレチップも注意が必要

節水トイレでは、トイレに流せる猫のトイレ用のチップ(通称:猫砂)が詰まるというトラブルも起きています。

最近では「節水トイレにも流せる」とパッケージに書かれている商品があるように、猫砂が詰まるという認識は広まってきているのでしょう。少量ずつトイレに入れて、水で溶けてから流すようにするか、心配があればゴミ箱に捨てるほうがいいでしょう。 
 

詰まったトイレを直すのに必要な「ラバーカップ」

詰まったトイレを直すために使うトイレのラバーカップ(通称:トイレのスッポン)

詰まったトイレを直すために使うトイレのラバーカップ(通称:トイレのスッポン)

トイレが詰まったときに使う道具の存在は知っていても、正式名称が分からず「トイレのスッポン」と呼ばれていることが多いもの。名前は「ラバーカップ」といいます。

このラバーカップを使って、自分でトイレの詰まりを解消できることもあります。詰まってしまってからでは遅いので、できれば一家にひとつは置いておきたいものです。筆者も初めて自宅のトイレが詰まったとき、スーパーに走った記憶があります。

しかしこのラバーカップ、そこそこの大きさがあるため置き場に困っている人も多いようです。ベランダの隅に置いていたり、物置やガレージに置いている、またトイレにそのまま置いているというご家庭もあります。

最近はケースがついたラバーカップも市販されているため、いざというときに困らないためにも常備しておいてはいかがでしょうか。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で節約関連の書籍を見るAmazon で節約対策の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます