メルカリの使い方

メルカリで出品者が「値下げしました!」とコメントするのはなぜ? 「値下げ幅10%の壁」に注意

メルカリでは、出品者や購入希望者が自由に書き込みができるコメント欄があります。値下げの依頼やそれに対する返答が多くなりますが、中には出品者が自ら「値下げしました!」と書き込むこともあります。なぜそのようなことをするのか、この記事で解説していきます。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

出品者が「値下げしました!」とコメントすることがある

出品者が「値下げしました!」とコメントすることがある

メルカリでは、出品者や購入希望者が自由に書き込みができるコメント欄があります。値下げの依頼やそれに対する返答が多くなりますが、中には出品者が自ら「値下げしました!」と書き込むこともあります。なぜそのようなことをするのでしょうか。
 

「いいね!」をした人に値下げしたことを通知する(知らせる)のが目的

出品者がコメント欄に「値下げしました!」と書き込む目的は、「いいね!」をした人に値下げしたことを知らせるためです。

ユーザーの通知設定(お知らせ・機能設定)によりますが、デフォルトでは、自分が「いいね!」をした商品にコメントがあった場合、自動的に通知されます。下がった価格を見て、「いいね!」している人が購入する場合もあるのです。

「いいね!」数が多い商品の場合には、それだけ多くの人に値下げされたことが伝わります。メルカリは基本的に早い者勝ちの市場なので、他の人に買われたら大変!と、すぐに購入されることもあるほどです。

コメントは全てのユーザーが閲覧できるので、「いいね!」をしていないユーザーにも、お買い得になっていることをアピールできます。
 

値下げしても通知されないわけ

メルカリでは「いいね!した商品の値下げ」という通知機能があり、わざわざコメントに残さなくても通知がいきます。それでも出品者がわざわざコメントにメッセージを残すのは、理由があります。

■値下げ幅の問題
メルカリは10%以上の値下げをしないと、「いいね!」をしたユーザーに通知がいかない仕様になっています。値下げの割合が小さいと、いくら値下げでお得になったとしても、気づいてもらえない可能性があるということです。

参考:メルカリで「いいね!」がたくさん付くけれど全く売れる気配がない……。どうすればいい?

■通知設定の問題
メルカリではユーザー側で通知設定を変更できます。通知設定の中に「いいね!した商品の値下げ」がありますが、これがオフになっていると出品者が値下げをしても通知されません。
 

「あおり」は逆効果

出品者のコメントを見ていると、「買わないと損!」「早い者勝ち」といった過剰なあおりメッセージを残しているケースが見受けられます。ユーザーからすると「ああ、売りたいのだな」と思えて、逆にもっと値下げをしてくれるのでは?と考えてしまいます。

また「週末セール」と書いておきながら、ずっとセール価格になっていることもあります。セール価格に関しては、瞬間的に行うから意味があるのであって、ずっと価格が下がっている状態では、ユーザーがその価格に慣れてしまいます。するともっと値段を下げないと買ってもらえなくなるので、限定のセールをするならば、終わった後はきちんと価格を戻したほうがいいですね。

メルカリのコメント欄はユーザーが自由に使える場所なので、基本的には誰が書き込んでも問題ありません。上手に活用することで、購入につながるケースもあるので、タイミングを見て使っていきましょう。

参考:メルカリで同じ人が何度も「いいね!」をしてくるのはなぜ? 理由は
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます