年末調整/年末調整の仕組みと注意点

年末調整のお金が戻ってきたら何に使う?

お金のこと、難しいですよね。ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人もいるのではないでしょうか。皆さんからのちょっとしたお金の疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、年末調整で戻ってきたお金の使い道について専門家が解説します。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
お金のこと、難しいですよね。ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人もいるのではないでしょうか。皆さんからのちょっとしたお金の疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、年末調整で戻ってきたお金の使い道について専門家が解説します。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
 

Q:年末調整で戻ってきたお金、散財してもいいですか?

「年末調整で戻ってきた数万円。浪費家なので散財してしまいますが、貯金したほうがいいんでしょうか?」(40代・会社員)
 
年末調整の還付金、どうする?

年末調整の還付金、どうする?

 

A:貯金に3割、自己投資に3割、ご褒美に2割、投資資金に2割と使い道を分散してみては?

年末調整は、会社員などが、給与から天引き(源泉徴収)されている所得税を、年末に再計算して、1年間の所得税額を誤りのないように調整する手続きをいいます。

税金を払い過ぎている人には払い戻し、足りない場合は追加で納めてもらうためのものです。年末調整の手続きをすると、払い過ぎた税金が還付される人が多いと思います。

年末調整の還付金を受け取れる時期は会社によって異なりますが、早ければ12月中、遅くとも翌年の1月中くらいが多いようです。年末調整で戻ってきたお金は、年に1回受け取れる臨時収入です。2020年の新型コロナウイルス感染症の拡大に対しての、緊急経済対策として支給された10万円の給付金の使い道は、貯蓄やローン返済に充てた人も多かったのではないでしょうか。

相談者は、還付金を散財してしまうとのことですが、年末調整で戻ってきたお金とは、給与から払い過ぎた税金です。使い道をひとつに決めずに、例えば、貯蓄に3割、自己投資(資格取得など)に3割、自分へのご褒美に2割、投資資金として2割といった割合で、分散して活用してみてはいかがでしょうか? 万が一、キャッシングやリボ払いなどの高金利の借入がある場合は、真っ先に借金返済のために使いましょう。

※専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
 
監修・文/深川弘恵(ファイナンシャルプランナー)
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます