子供の病気

小学校からぎょう虫検査が消えたのはなぜ?ぎょう虫の症状・感染力

【小児科医が解説】「ぎょう虫検査」はひと昔前まで行われていましたが、現在は廃止されています。ぎょう虫検査はいつまであり、なぜなくなったのでしょうか? ぎょう虫検査の目的と、ぎょう虫がいた場合の症状・感染力について解説します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

「ぎょう虫検査」はいつまで行われていたのか

小学校からぎょう虫検査が消えたのはなぜ?ぎょう虫検査の意味とは

ぎょう虫検査が行われなくなったのはなぜ?

親御さんの世代や少し年齢の大きなお子さんは、小学生の頃にぎょう虫検査を行ったことがあると思います。朝、排便前に特殊なノリがついたセロファンを肛門に貼り付け、ぎょう虫が産んだ卵がないか検査に提出する、というものです。しかし最近の小学校ではぎょう虫検査は行われていません。この理由と、廃止の経緯を解説します。
 

ぎょう虫検査の実施は2015年度まで。2016年3月末に廃止

以前は、文部科学省の学校保健安全法法施行規則により、学校での健康診断の項目に「ぎょう虫検査」(寄生虫卵検査)が含まれていました。この法律が2014年4月末に改正され、ぎょう虫検査は2015年度限りで廃止されることになりました。

2016年3月まではぎょう虫検査が行われていたことになりますので、廃止されたのは比較的最近です。ご兄弟がいる家庭の場合、上の子はぎょう虫検査をしたが、下の子には検査がなかった、ということもあるかもしれません。
 

ぎょう虫検査の目的・ぎょう虫がいた場合の症状

ぎょう虫は人の腸に寄生する寄生虫です。口から入った虫卵が入ると、小腸で幼虫になり、大腸に移動して2~6週間で成虫になります。雌の成虫は直腸に移動し、夜間に肛門から出て虫卵を産みつけます。成虫は肛門周辺の皮膚に粘着性のゼラチン状の物質を付着させ、その中に虫卵を産みつけます。肛門の周りに産みつけられる卵の数は約100万個です。わずか7~8時間で感染力を持つようになり、人から人へ感染していきます。卵は下着やふとん、床などにも散らばるため家族内や集団の場で感染しやすくなります。虫卵は体外では常温で3週間以上生存することができます。

症状はぎょう虫がいると肛門のかゆみも起こるので、肛門を触った手から口に感染してしまいます。また、肛門のかゆみから不眠に陥ってしまうこともあります。衛生面や不眠などで子供の成長への影響が懸念されたことも、一斉検査が始められた一因になりました。

学校などの集団生活の中でぎょう虫を持つ子が増えると、家族内にも感染が拡大してしまうため、昭和33年から小学校3年生以下で一斉に検査し、一斉に駆除する方法が行われてきました。
 

ぎょう虫検査はなぜなくなったのか? 廃止の理由は「寄生虫感染率の激減」

化学肥料の使用や衛生環境の改善に伴い、過去10年の検出率は1%以下になるほど、子どもの寄生虫感染率は激減しました。文部科学省の学校保健統計調査によると、2015年度のぎょう虫の虫卵保有者の割合は、幼稚園で0.06%、小学校(6~8歳)で0.12%でした。

2013~14年に開催された「今後の健康診断の在り方等に関する検討会」で、医学的・疫学的に学校で寄生虫卵の検査をする意義は乏しいとの見解が示されたことを受け、ぎょう虫検査は学校での健康診断の項目からなくなりました。
 

尿検査、心電図検査など、学校での子どもの一斉検査の役割と意義

ぎょう虫検査はなくなりましたが、現在も学校では子どもの健康を守るためにさまざまな検査が行われています。どの検査も、子どもの成長を見守り、病気を早期発見・治療することを目的としております。例えば、学校で行われる検尿では腎臓の病気による将来の腎機能低下を防ぐことに役立ちますし、心電図検査では不整脈などを早期発見し、授業などで安全に運動できるかを検討することができます。子どもにとっていずれも大切な検査ですので、しっかりと受けておきたいものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます