離婚

プロが診断する「絶対に離婚しないほうがいい」3つのパターン

離婚という選択をして後悔している人もいます。そこで、夫婦関係に詳しいプロの視点でアドバイスする「離婚しないほうがいいケース」を3パターンご紹介します。もしも離婚を迷った時は、一度立ち止まって3つの視点で考えてみるといいでしょう。

岡野 あつこ

執筆者:岡野 あつこ

離婚ガイド

プロが診断する「絶対に離婚しないほうがいいパターン」3つ

絶対に離婚しないほうがいいパターン

絶対に離婚しないほうがいいパターン

「この人とはもう別れたほうがいいのかな?」「離婚したほうが幸せになれるかも?」もしもそんなふうに、離婚について迷ったり悩んだりした時に思い出してほしいことがあります。

それは、「離婚をしないほうがいいタイプの人もいる」ということです。

これまで3万5000件の夫婦問題の相談経験を通じていえるのは、「離婚はしないに越したことはない」ということです。もちろん例外もありますが、多くの場合、よほどの事情があって「離婚したほうが幸せになれる」という確信がない限り、簡単に離婚を決めるのはおすすめできません。

実際、離婚という選択をして後悔している人もいます。そこで今回は、夫婦問題研究家の視点でアドバイスする「離婚しないほうがいいケース」を3パターンご紹介します。
 

<目次>

離婚しないほうがいいパターン1:今より生活が苦しくなる場合

「許せない!」「もう無理!」などと勢いで離婚をしたり、離婚することを必要以上に急いだりした場合に起こりがちなパターンがこちらです。結婚していた時より、離婚後の生活レベルが明らかにダウンすることが予想できる場合、離婚することはおすすめできません。

離婚当初は「別れてよかった」と感じるかもしれません。ですが、時間の経過とともに冷静になってくると、「住む家が狭くなった」「自由に使えるお金が減った」といった経済的な問題に不安や不満を抱く人は少なくありません。お金のことが原因で「愛情はなくなっていたけれど、別れなくてもよかったんじゃないか」「こんなことになるなら、もう少しガマンすればよかったのかも」と離婚を後悔するケースもあるのです。

離婚を考える時は、感情面だけでなく、離婚後の仕事や家賃など具体的な収入と支出のことをきちんと算出する必要があります。
 

離婚しないほうがいいパターン2:子どもや親兄妹が悲しむ人

自分たちの離婚に子どもが納得していない場合や、離婚することで親に相当な負担をかけてしまう場合、「もう一度、やり直そうとは思えませんか?」と関係の修復をおすすめすることもあります。自分たちの感情や都合を優先して別れたために、その後も続いていく親子関係に、大きなしこりを残してしまうこともあるからです。

本人が決めた離婚とはいえ、「子どもに一生うらまれた」「親に泣かれた」と罪悪感を背負って生きていくのはなかなか辛いこと。「あの時、どうして違う選択ができなかったのだろう」と思っても、時計を巻き戻すことはできません。子どもや親が離婚に反対している場合、まずは離婚を決める前に本人同士はもちろん、子どもや親に理解を示してもらえるまでしっかり話をしましょう。
 

離婚しないほうがいいパターン3:離婚を考えると泣けてくる人

私のところに夫婦問題の相談に訪れた際、夫との関係を説明しながら泣き出す人や、離婚することをイメージして涙を流す人には、「まだ離婚するタイミングじゃないのでは?」とアドバイスすることがあります。なぜなら、たとえその涙が夫への「愛」ではなく「情」からくるものだったとしても、「悲しい」「悔しい」「腹立たしい」「辛い」といった感情が起こるうちは、自分の気持ちがまだ相手にあるからです。

自分自身でも気がついていない、自分の本音を甘くみてはいけません。もしも心のどこかに「本当は別れたくない」「やっぱり、やり直したい」と思う気持ちが少しでも残っていることに気づいたら、手遅れになる前にその気持ちを夫に打ち明けてみましょう。愛情の感じられる正直な気持ちを伝えることで、ふたりの関係が変化することだってあるはず。離婚するにしても、修復を選ぶにしても、夫婦が本音で話し合うことは自分たちが人として成長する意味でも欠かせないコミュニケーションでしょう。

……「お金」「家族」「相手への愛情」という3つのキーワードは、離婚する時に重要なポイントになります。もしも離婚を迷った時は、一度立ち止まって3つの視点で考えてみるといいでしょう。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで離婚関連の書籍をチェック!楽天市場で離婚関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます