チャレンジしやすい300円以下の無印優秀グッズ
週1回の無印パトロールで見つけた優秀グッズ
週に1度の無印パトロールを欠かさないガイド。チャレンジしやすい低価格に加えて無印良品ならではの工夫がみられる優秀グッズに出会うと嬉しくてたまりません。今回は「これは買って間違いなし!」と太鼓判を押す無印良品の優秀グッズ5つと、その活用方法をご紹介します。
1. ミシン目入りマスキングテープ 白・幅15mm・9M巻 190円
何度もリピ買いしている、キレイに切れるマステ
この商品を初めて見たとき、「これ考えた人、天才!」と感激したのをよく覚えています。
普通のマスキングテープって手でちぎるとキレイに切れなくて、でもハサミを探しているうちにテープ同士がくっついてしまって……という小さなストレスがありませんか? 私は片付け作業の仕事ではマスキングテープを使ってラベリングを行うので、マステの使用頻度は相当高いのです。
今までは「マステなんて何を使っても一緒!」と割り切ってホームセンターで安価な商品を購入していましたが、無印良品のミシン目入りマスキングテープを一度使ったら、その使いやすさに感激。リピ買いしています。1cm幅でミシン目があるので切りやすく、水性ペンで書けるのもポイントです。
左から文字を書いて、書き終わってからちぎる。新しいマステの使い方です。
使い方にもひとつポイントがあります。マステを通常と逆方向の、左から右に向かって引き出し、先にラベリングの文言を書いてから適度なミシン目で切るようにするのです。この方法で書くようになってから、最後まで文字が入らない……という失敗がなくなりました。
2. ポリプロピレン ケーブル収納 スタンド付き 190円
スマホの充電ケーブルをスマートに収納できます
こちらはスマホの充電ケーブルをサッと巻いて、スマホスタンドとして立てながら使うことができるケーブル収納スタンド。我が家は3つ購入し、活用しています。
スマホを立てながら充電可能。ライブ配信中や動画視聴中に最適!
この商品、“さすが無印!”なんです。ポリプロピレンケース・引き出し式・薄型(高さ9cm)に立てて収納すると、みごとにシンデレラフィット。あとは、それぞれに“どのスマホの充電ケーブルなのか”をラべリングしておけば完璧ですね。
無印の引き出し収納にシンデレラフィットします
今までスマホの充電ケーブルは適当にクルクルまるめてポイッと収納していたのですが、毎回取り出すときにケーブル同士が絡まって時間のロスが発生していました。このケーブル収納に変えてからは、ケーブル同士の絡まりは皆無ですし、移動時のバッグの中でもグチャッとすることがなくなりましたよ。
3. 携帯用ソーイングセット 250円
お裁縫セットは携帯用で十分足ります!
皆さんはソーイングセットってお持ちでしょうか? 私が片付け作業に伺うおうちでは、昔から使っているような大きな裁縫箱を使われている方をお見かけします。でも実態としては「色々入っているけど、ボタンをつけるときにしか使っていない」と回答される方が圧倒的に多いのです。
それを聞いてから、私自身も大きな裁縫箱を手放し、糸・ハサミ・針の3つだけにしていましたが携帯しづらいのが悩みでした。そんなときに見つけたのが無印良品の携帯用ソーイングセット。小さなサイズに最低限必要なグッズが入っています。
さっと持ち出しやすく、使いやすい!
これなら家の中での使用はもちろん、外へも持ち出しやすいですね。私がひとつ工夫しているのが、針を針山代わりの消しゴムに突き刺す収納に変更したことです。
消しゴムを針山代わりに使うのがオススメ!
針山って深く刺すと下から針が出てしまうことがありませんか? 私は何度も下から突き出た針で指を刺した経験があります。その点、消しゴムなら程よく自立し、下へ突き抜けることがありません。小さくカットすれば、携帯用ソーイングセットにも問題無く入ります。よかったらお試しくださいね。
4. ポリカーボネート ダブル定規 15・30cm 250円
折り畳み式の定規が使いやすい!
無印良品の文具はセールになる機会がほぼない(廃盤前は割引あり)ので、私は無印良品週間でまとめて購入することが多いです。その中でも、子どもたちの学校の筆箱用に!と飛びついたのが「ポリカーボネート ダブル定規」です。
この定規は普段は15cm用の定規ですが、広げることで30cm定規になります。広げたときに合わせ部分にガタつきが出ることなく、まっすぐ30cmの直線が引けるところが無印良品の品質の高さですね。これなら普通の筆箱にも入りますし、無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレーにもぴったり収まります。
シンプルなデザインで使いやすく、小さく収納できるのが◎
5. 短冊型メモ チェックリスト 40枚・14行 100円
タスク管理をパッと見える化できるメモ帳
普段はスマホのアプリを使ってタスク処理している私ですが、仕事が休みの週末はタスクを追加することが滞りがちになります。休みの日でもふと気が付いたときにサッとメモできるメモ帳があればいいのにな、と探していたときにこの短冊型メモを見つけました。
このメモは、表紙が透明で水をはじくので、キッチンやリビングテーブルに置きっぱなしにしながら、“ながら見”でやることをチェックし、パッと追記できる点が気に入っています。
ふと思い出した時にサッとメモします
この手のチェックリストは、下の方は空欄のままになりがちですよね。そこで私は“明日やってもいいけど今日やっておくと明日がラクになる”という項目をわざと下の方に赤字で書くルールを作りました。翌日は、紙を山折りして使うことでタスク漏れを防ぎます。
明日やるべきことも書いておくと先に手を打てるようになってきました
この方法にしてから、明日のための仕事貯金(今日のうちに明日の業務をちょっと済ませておく)ができるようになり、仕事が少しうまく回るようになりました。
今回ご紹介した5つのグッズはどれも300円以下で購入できるモノばかり。何かひとつでも、使ってみよう!と思っていただける商品がありましたら幸いです。