【ガイドの野村蘭さんが、食費を節約するコツを動画で解説します】
1. 冷蔵庫の中にかごを入れておく
冷蔵後の中にかごを入れておき、早く食べないといけない物をまとめて入れておくことで、食品を腐らすことが減りました。2. 野菜とお米は、農家から直接買う
ネットで探して、野菜とお米は農家から直接買うようにしています。何より新鮮で美味しいですし、スーパーで同じ物を買うより安いです。近くの農家から購入すれば、配送料も抑えられます。3. 見切り品を買う
食費の節約には、見切り品の活用がとても役立ちます。定価で買う前に、まず見切り品コーナーをチェックしています。4. 野菜は皮ごと食べる
皮が食べられる野菜は、皮を剥かずに調理すれば、可食部が増えて節約になります。ポテトサラダのじゃがいもも皮ごと調理していますが、あまり気になりません。人参、大根、きゅうりなども皮はむきません。5. 傷みかけの野菜は、カレーに入れる
冷蔵庫で変色していたり傷みかけの野菜は、捨てずに食べやすい大きさに切って冷凍しておき、カレーを作るときに入れてしまいます。6. 粉末だしの作り方
お味噌汁などのだしは、昆布や椎茸、煮干などをミルサーなどで粉末にして、適当に組み合わせて使っています。丸ごと食べることができて、捨てるところがありません。7. ソイミート
ソイミート は、大豆から作られたお肉風の食材です。ミンチタイプは、ミートソースや、ドライカレーのお肉のカサ増しにも使えますし、お肉なしでも気付かないかもしれません。8. おからこんにゃく
おからが入ったこんにゃくで、揚げたり焼いたりすると、お肉風の食感になります。食費がかさむ時に、これをお肉の代用にすれば節約になります。9. 旬のものを買う
旬の野菜や魚は安いので、ふんだんに使うことができますし、無理せず食費もダウンできます。まとめ
「食費」を削る9つのポイントをご紹介しました。食費の節約には、購入したものを使い切ることが大切です。ちょっとした工夫や、調理の仕方を変えたりすることで大きな結果につながります。食べ残しや、傷んでしまったり、野菜の皮など、まだ食べられるものを無駄にしないようにするだけで、節約につながりますし、食品ロスも減らすことができます。今回の記事をヒントに、旬の物や節約食材もうまく利用して、できることから少しずつはじめてみてはいかがでしょうか。【関連記事をチェック】
ゴミを減らして「お金を節約する方法」
節約するために、買ってよかった優れものアイテム5選【ガイドが動画で解説】
ロックダウンに備える!節約備蓄食材6点!
お金が貯まる!買い物別・おすすめのエコバッグ!【音声・動画で解説!】