お金の悩みを解決!マネープランクリニック/教育費が準備できるか不安な子育て世代

38歳貯金550万円。今年、住宅購入と第2子出産しました。今後のマネープランは?

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、今年、住宅購入と第2子出産をされた38歳の主婦の方。今後のマネープランや、資産管理についていろいろ悩んでいるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

普通預金、運用するにはどうすればいいですか?

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、今年、住宅購入と第2子出産をされた38歳の主婦の方。今後のマネープランや、資産管理についていろいろ悩んでいるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください(相談は無料です)

【編集部からのお知らせ】
マネープランクリニックのネットラジオ番組『2020年の家計防衛』を始めました!
ぜひご視聴ください!


音声視聴アプリで聴けます。ぜひ登録してください!
iphoneの方はコチラ!もともと入っているアプリ、「Podcast」で、「家計防衛」で検索してみてください。

アンドロイドの方はコチラ! 「spotify」で聴くことができます

 
教育費は児童手当を全額貯金していますが……

教育費は児童手当を全額貯金していますが……




■相談者
リサリサさん(仮名)
女性/専業主婦/38歳
九州/持ち家・一戸建て
 
■家族構成
夫(会社員/31歳)、子ども2人(1歳、0歳)
 
■相談内容
今年住宅購入と第2子出産というライフイベントが続き、今後のマネープランを相談したく応募しました。住宅は3000万円のものを頭金300万円出して購入しました。借り入れは2700万円、フラット35Sで団信未加入のため金利は10年間0.98%、その後は1.23%に上がる予定です。大体入力した通りの支出ですが、時々月々のお給料では足らないときもあり、ボーナスから補填しています。その他、ボーナスの使い道は車検などの費用で、残り(60万から70万円)は貯蓄に回します。

教育費は児童手当を全額貯金しているのと、第1子は毎月1万円の学資を積み立てしています。第2子も児童手当は全額貯金を予定していますが、これ以上毎月の支払いを増やしたくないため、学資には入らずに今ある貯金から200万円をそのために残しておくつもりです。このお金をただ普通預金に置いておくよりも、どうにかして運用したいと考えているのですが、どうしたらいいでしょうか。
 
■家計収支データ
相談者「リサリサ」さんの家計収支データ

相談者「リサリサ」さんの家計収支データ



 
■家計収支データ補足
(1)加入保険について
・夫/逓減定期保険(保険期間10年、死亡保障2000万円)=毎月の保険料2500円
・夫/医療保険=毎月の保険料3000円
・妻/医療保険=毎月の保険料4500円
・子ども/学資保険(17歳満期、満期金200万円)=毎月の保険料1万円
 
(2)妻の働き方について
上の子が3歳になる頃にはパートを始める予定。まずは扶養内から始めたいと考えている。
 
(3)お子さんの進路について
高校まで公立希望。大学が県外の場合、仕送りは親としてはしてあげたいと考えている。
 
(4)夫の定年と退職金について
定年は60歳、再雇用が65歳まで可能。退職金は明確にはわからず、おそらく数百万円とのこと。
 
■FP深野康彦の3つのアドバイス
アドバイス1 教育資金はその後のマネープランに影響
アドバイス2 老後資金の準備には収入アップが欠かせない
アドバイス3 iDeCoを最大限活用するなら10年後以降
 
アドバイスの詳細はこちら>>
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます