レディースバッグ・鞄

ブランドバッグはシェアするのが新しい「ラクサス」

あまり使わずに保管したままというブランドバッグってありますよね。そんな方にカラーコーディネートガイドの松本さんが、バッグ専門のサブスク「Laxus(ラクサス)」を紹介してくれました。サブスクリプションは借りるものと思われがちですが、ラクサスでは貸すこともできます。ちょっとしたお小遣いにも!

松本 英恵

松本 英恵

カラーコーディネート ガイド

パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。

プロフィール詳細執筆記事一覧
 
バッグをシェアしてお小遣い稼ぎができる「Laxus(ラクサス)」

バッグをシェアしてお小遣い稼ぎができるサブスクリプションサービス


サブスクリプションサービスとは、定額料金で一定期間そのサービスを受けられる仕組みのこと。定期購読や、音楽聴き放題と言われるとぴんときますよね。最近注目を集めているのが、いろいろなコーディネートを楽しみたい人に嬉しい、バッグや洋服などを借りられるサービスです。

ブランドバッグをレンタルできる「Laxus(ラクサス)」は借りるだけでなく、バッグを預けて貸し出すサービスも。借り手がつくと、1日あたり66円の収入が得られます。

   

使わないバッグには理由がある

使わずに保管してあるブランドバッグ。パーソナルカラーを学んでから、自分に似合わないものは使う頻度が下がると実感しています。また、似合っているお気に入りのバッグもライフスタイルに合わなくなれば使う機会がなくなってしまいます。

使わないバッグをシェアする(貸し出す)という選択肢があることを知り、早速利用してみることにしました。

 

専門の鑑定士が鑑定済み、すべてクリーニングしてあるので安心

預けるバッグを撮影し、ブランド名を選択します

預けるバッグを撮影、ブランド名を選択するアプリ画面



「Laxus(ラクサス)」が貸し出すバッグは、バイヤーが仕入れたものとユーザーから預かったものの2種類。預かったバッグはシェアできるようにマッチングしてくれます。バッグを預けるにはアプリをダウンロードし、会員登録、無料宅配キットを申し込みます。

届いた箱にバッグを入れて送ると、お手入れしてサイトに掲載してくれます。バッグが借りられるとバッグひとつにつき1日66円の収入が得られる仕組みです。

 

安心してシェアできるシステム

 
届いた箱にバッグを入れて、ラクサスに送ります

届いた箱にバッグを入れて、ラクサスに送ります


箱に入れて送るのはバッグと付属品のみ。いつでもよい状態で貸し出せるように、お手入れや保管の体勢を整えてくれています。利用期間や交換回数、バッグの扱い方により、7段階でユーザーを評価しており、預けたバッグはこのユーザー評価を活用して公開範囲を指定することができます。万が一の場合は査定額を保証の上限として対応してくれます。

実際にバッグを借りてみると、新品同様のバッグが届きました。評価が下がると借りられるバッグが少なくなるため丁寧に使う人がほとんど。興味がある方はチャレンジしてみてくださいね。

 

DATA
ラクサス

月額使用料:6,800円(税別)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます