年末調整

年収103万円超150万円以下の「配偶者控除等申告書」記入方法

2018年年末調整は配偶者特別控除として最高38万円の所得控除の適用ができる基準が「年収103万円」から「年収150万円」にアップされたはじめての年末調整です。配偶者特別控除として38万円の適用を受ける人が増加するでしょう。

田中 卓也

執筆者:田中 卓也

税金ガイド

  • Comment Page Icon
 配偶者控除および配偶者特別控除が、税制改正された結果、以前ほど「年収103万円」以下というラインにこだわりをもたなくなっている人が増えていると聞きます。

たとえば納税者本人の所得が900万円以下の場合、「年収103万円」でも「年収150万円」でも、結果は以下のとおり
  • 103万円(年収)―65万円(給与所得控除額)=38万円(所得金額)
・・・・・配偶者控除として38万円控除
  • 150万円(年収)―65万円(給与所得控除額)=85万円(所得金額)
・・・・・配偶者特別控除として38万円控除

ということになり、所得控除の名称に変更はあるものの、所得控除額には影響はないからです。
したがってここでは、配偶者のパート収入が年収103万円を超え、150万円以下である場合の配偶者控除等申告書の記載例についてみていくことにします。
 

まず、納税者本人の所得の状況をカテゴライズ

国税庁資料の記載例によると納税者本人の年収が700万円ちょうど、配偶者のパート収入が117万円という設定がなされています。
平成30年 年収103万円を超えた場合の配偶者控除等申告書記載例 全体図 (出典:国税庁)

平成30年 年収103万円を超えた場合の配偶者控除等申告書記載例 全体図 (出典:国税庁)

配偶者控除等申告書の記載例のポイントは、配偶者特別控除であっても、納税者(図表では夫)の所得状況によって適用を受けられる控除額が相違してきますので、まずは納税者の年収を見積ることがポイントです。

記載例では年収700万円とあることから所得金額510万円と見積もることができ、その記載内容に基づき、判定900万円以下(A)という箇所にチェックマークを付します(下記図表 黄色の網掛け部分参照)。
平成30年 年収103万円を超える配偶者控除等申告書記載例抜粋 (出典:国税庁資料より)

平成30年 年収103万円を超える配偶者控除等申告書記載例抜粋 (出典:国税庁資料より)


年収から所得金額を算定する方法ですが、下記の図表にあてはめてみてください。
給与の年収から所得金額を算定するには (出典:国税庁 確定申告の手引より)

給与の年収から所得金額を算定するには (出典:国税庁 確定申告の手引より)



ここでは、上記図表の下から2番目の算式にあてはめると
  • 700万円(年収)×0.9-120万円=510万円(所得金額)
と算定され、記載例の金額と一致します。
 

次に、配偶者の所得の状況をカテゴライズ

次に、配偶者の所得の状況をカテゴライズするのですが、配偶者のパート収入が117万円という設定ですから算式は以下のとおり
  • 117万円(年収)―65万円(給与所得控除額)=52万円(所得金額)
  したがって、38万円超85万円以下という箇所にチェックマークを付され、区分が3というカテゴライズに属することになります(下記図表 網掛け部分参照)。
平成30年 パート収入が103万円を超えた場合の配偶者控除等申告書の記載例抜粋 (出典:国税庁資料より)

平成30年 パート収入が103万円を超えた場合の配偶者控除等申告書の記載例抜粋 (出典:国税庁資料より)


 
 

納税者本人と配偶者の双方のカテゴライズによって所得控除額が決定

結果として、納税者の所得状況からカテゴライズA、配偶者の所得状況からカテゴライズ3となるので、配偶者控除として38万円の所得控除の適用はできませんが、配偶者特別控除として38万円の所得控除の適用はできるというのがこのケーススタディの計算結果です。(実際の申告書には黄色の網掛けはありません)
 
平成30年 パート収入が103万円を超えた場合の配偶者控除等記載例抜粋 (出典:国税庁 資料より)

平成30年 パート収入が103万円を超えた場合の配偶者控除等記載例抜粋 (出典:国税庁 資料より)

 

配偶者控除の上限が伸長したわけではない税制改正

このように納税者の所得の状況が900万円以下であれば、38万円の所得控除を受けられる上限が「年収103万円」から「年収150万円」に伸長されたことから、「配偶者控除の上限額がアップ」という間違ったニュースリリースがなされる時期がありました。
もちろん、正しくは下記、図表のとおり。
 
配偶者控除および配偶者特別控除税制改正のイメージ図 (出典:国税庁資料より)

配偶者控除および配偶者特別控除税制改正のイメージ図 (出典:国税庁資料より)



配偶者特別控除として最高38万円の所得控除の適用ができる基準が「年収103万円」から「年収150万円」にアップされました。その一方で、配偶者控除の所得要件の上限額に変更はありません。

2018年年末調整はいままでになく、配偶者特別控除として38万円の所得控除の適用を申請するケースが増えるのではないでしょうか。所得控除の名称、および所得控除額とも正しく記載したいものです。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます