旭川の老舗ホテルが大変身!
札幌に次いで道内第2の規模を誇る北海道の基幹都市、旭川。ここの中心部に位置する老舗の旭川グランドホテルが、2018年4月28日に「星野リゾート OMO7旭川」と、その名も新たに生まれ変わりました。あれ? 星野リゾートと言えば、かのスキーリゾート・トマムを筆頭に全国でも「星のや」、「リゾナーレ」、「界」といったリゾート施設の運営で知られた会社ですが、今度はそこがシティーホテルも? さらに詳しく調べたら「寝るだけでは終わらせない!」「旅のテンションを上げる!」「ご近所をまるごと楽しみつくす」などなど、アグレッシブなキャッチコピーがネットを通じて乱れ飛んでいます。

老舗の旭川グランドホテルが大変身!
さてさて「OMO」というユニークな名前のこの施設、はたしてこれはリゾートホテルか都市型観光ホテルかはたまたビジネスか……。大いに興味をそそられた筆者は、オープン日をめがけて現地に赴きました。
ホテルに入ってまず目を奪われたのが、フロントロビーの真ん中にドーンと据えられた白樺のオブジェ。そしてロビー奥は木と家具の町・旭川を彷彿とさせるウッディーなインテリアでおしゃれにまとめられており、宿泊客がそこで自由にくつろげる大きなテーブルや12種の個性的なチェアも配置されています。
ウッディーなインテリアでおしゃれにまとめられたロビー

自由にくつろげる大きなテーブルや12種のチェアも
コーナーに下がる照明ランプをよく見たら、その内側には「一蔵」とか「梅光軒」など、どこかで耳にしたような名前が書かれています。ホテルの方にうかがえば、実はこれ、旭川の有名ラーメン店で実際に使われているどんぶりをそのままランプの傘にしているとのことでした。これも地元へのこだわり?

有名店のラーメンどんぶりが照明ランプの傘に
またロビーの一画には鮭をくわえる熊がデザインした蛇口があり、ここをひねるとハスカップジュース(無料サービス)が出るというウェルカムドリンクコーナーや……
ハスカップジュースが出るウェルカムドリンクコーナー
ホテル近隣の見所、食べ所情報を掲載する巨大な木製マップ「Go-KINJO(ゴーキンジョ)」や近隣情報に精通したOMOレンジャーと呼ばれるスタッフがそこに掲載されているスポットに案内してくれるミニツアー(一部有料)、ロビーとカフェコーナーをつなぐ「ブックトンネル」など、宿泊客の興味をそそるおもしろい仕掛けやサービスが見受けられます。この「おもしろい仕掛けやサービス」がそのままOMOというネーミングの由来となったのかなと、一人納得した次第。
なお、このOMOレンジャーによるご近所案内サービスについては、関連記事「街歩きのプロが教える!旭川のディープスポットめぐり」も合わせてご覧ください。

巨大な木製マップ・Go-KINJO(ゴーキンジョ)
DANRAN Roomでオモしろステイ
チェックインを済ませて、今夜宿泊するお部屋へ。大きなダブルベッドが二つ用意されている豪華なツインもあったのですが、今回選んだのはDANRAN Roomとネーミングされたニューコンセプトルーム。ツインより格安に設定された料金もさることながら、「旅先の秘密基地」といううたい文句に惹かれ、ワクワクしながらドアを開けると、ここでも新たなビックリが待っていました。
DANRANとネーミングされたニューコンセプトルーム
もともとはシングルだった部屋をツインユースでもいけるように空間の使い方を見直したとのことで、ベッドをL字型に配列したというこのユニークなレイアウトに注目!そこにはおしゃべり会や部屋飲みにはうってつけと思われるコーナーテーブルあり、ベッド下にはトランクを広げた状態で荷物を収納できるスペースありと、今までのホテルにない斬新な工夫がいっぱいです。

おしゃべり会や部屋飲みにはうってつけのコーナーテーブル
部屋にはもちろんバス・トイレ設備も備わっていますが、広い浴槽でゆったり入浴を、という方には地下1階のスパ・プラトー(有料、宿泊者特別料金1000円)がおすすめ。
スパ・プラトーの大浴場
ゴージャスな浴室の2階にはエステやあかすりあり、マッサージもありとそのメニューも豊富です。また風呂上がりにくつろげる広いラウンジやメイクルームも設置されており、女性からも大人気とのことでした。
朝は斬新な朝食でオモてなし
観光、レジャーにせよビジネス目的にせよ、どうせ泊まるならやはり朝食が旨いホテルを選びたいものですよね。そう、こちらOMO7のもう一つのご自慢がまさに美味しい朝食なのです。まずはこちらの写真をご覧あれ。
ずらり並んだ豪華ビュッフェメニュー
1階の朝食会場「OMOカフェ&バル」のテーマは「北海道の美しい朝食」。卵料理にハム、ベーコン、ソーセージ。焼きたてのパンに新鮮野菜。フルーツ、ミルク、ヨーグルト、もちろん薫り高い珈琲もありと、カウンターの上にはゴージャスなビュッフェメニューが並べられています。また、和食コーナーでは納豆、しらす、豆腐、塩昆布などもずらり。ご飯にお好みの具材をトッピングし、ここにピリリとパンチの効いた山わさびと少量のバターを加えたホテルのオススメ「特製山わさび丼」は、シンプルながら斬新な味わいでした。
和食コーナーで特製山わさび丼を!
そんな数ある朝食メニューの一番人気はOMO7オリジナルのワッフル。香ばしい匂いをさせながら職人さんが一枚一枚、丁寧に焼き上げてくれます。
一枚一枚、丁寧に焼き上げてくれるワッフル
甘みを抑え、小麦とジャガイモをベースにしたシンプルな味付けで仕上げたということで、ワッフル定番のメイプルシロップやジャム、フルーツソースといったスイーツ系だけでなくサーモン、ソーセージ、また和風総菜などのデリカアイテムをトッピングしても実に旨い!
「このスクランブルエッグとはよく合うね、いやいやポテトサラダにベーコンをのせてもいけるよ」
あれをのせても美味しい、これもやみつきだ、と新しい味を求めるグルメ探求に夢中となり、ワッフルを一枚、もう一枚と朝から食べ過ぎてしまいました。

ゴージャスな朝食で食べ過ぎにはご用心
山わさび丼にオリジナルワッフルと今まで他のホテル朝食では出会えなかったこの斬新な味も、きっと「OMO7流のナイスなオモてなし」なんでしょうね。
なお、朝食が美味しいホテルに関しては、以下のAll About記事もあわせてご覧ください。
「朝から満足!朝食が美味しい札幌のホテル・ベスト3」
【星野リゾート OMO7旭川のDATA】
住所: 北海道旭川市6条通9丁目45-1
電話: 0166-24-2111
公式サイト:https://omo-hotels.com/asahikawa/