2.1 PHPプログラムの作成
下記の内容をテキストエディタにコピーし、ファイル名を「myphp1.php」として
「C:\xampp\htdocs\test」内に保存します。
*注意:「myphp1.php」ファイルの文字コードは「SJIS」を指定して保存してください。
PHPエディタや サクラエディタなど文字コードを指定できるエディタを使うと便利です。
<?php
//HTML文を出力 HTMLの開始
print("<HTML>\n");
//HTML文を出力 HEADの開始
print("<HEAD>\n");
//文字コードをSHIFT_JISと指定
print("<META HTTP-EQUIV=\"Content-Type\" CONTENT=\"text/html; charset=\"Shift_JIS\">\n");
//HTML文を出力 TITLEの指定
print("<TITLE>myphp1</TITLE>\n");
//HTML文を出力 HEADの終了
print("</HEAD>\n");
//XAMPPの場合はパスワードなし
//DBへ接続開始 サーバー名--localhost ユーザー名--root パスワード--"karipass
$dbHandle = mysql_connect("localhost","root","karipass")
or die("can not connect db\n");
//MySQLのクライアントの文字コードをsjisに設定
mysql_query("SET NAMES sjis")
or die("can not SET NAMES sjis");
//db名を指定する
$db = "workdb";
//SQL文 tab1表から全行を取り出し、number列の昇順に整列する
$sql = "select * from tab1 order by number";
//SQL文を実行する
$rs = mysql_db_query($db,$sql);
//列数を取得する
$num = mysql_num_fields($rs);
//HTML文を出力 テーブルの開始を指定
print("<table border=1>");
//test表の列数と同じ回数を繰り返す
for ($i=0;$i<$num;$i++){
//HTML文を出力 列名を <td>で囲んで出力
print("<td>".mysql_field_name($rs,$i)."</td>");
}
//test表の行数と同じ回数を繰り返す
while($row=mysql_fetch_array($rs)){
//HTML文を出力 表の行の開始<tr> を出力
print("<tr>");
//test表の列数と同じ回数を繰り返す
for($j=0;$j<$num;$j++){
//HTML文を出力 列の内容を <td>で囲んで出力
print("<td>".$row[$j]."</td>");
}
//HTML文を出力 表の改行</tr> を出力
print("</tr>");
}
//HTML文を出力 テーブルの終了を指定
print("</table>");
//結果レコードをメモリから開放
mysql_free_result($rs);
//DBへの接続を切断
mysql_close($dbHandle);
?>
<br>
<a href="myphp.php">メニュー</a><br>
次ページでテスト用テーブルの内容を一覧表示するプログラムをテストします。




