キャラ弁作りがより楽しく! ダイソーやセリアで手に入る便利な道具
道具を使いこなせばもっと楽しく
とは言っても使用するのは、身近にあったり、100円ショップ・スーパーで簡単に手に入ったりするものばかり。今回は、キャラ弁を初めて作るときに揃えておきたい、基本の道具をご紹介します。
キャラ弁の海苔や食材を切る道具
キャラ弁作りで最も活躍する食材は、顔のパーツを作るのに欠かせない「海苔」。作りたいキャラクターに合わせて切る道具を使いこなすことが、上達の鍵となります。
■ハサミ
まずはハサミで海苔を切るのに慣れると、キャラ弁作りが楽しくできるようになります。細かいパーツは、先の尖った小さいハサミを使うと扱いやすいです。
■デザインナイフ
型紙を使って海苔を切り抜きたい場合に使います。100円ショップやスーパーで探してみてください。
手軽に細かいパーツを切ることができます。大型のスーパーや、オンラインショップで販売されています。
キャラ弁の海苔や食材を運ぶ道具
作ったパーツを、ご飯や食材に貼り付けるのに使います。
■ピンセット
お箸で掴みづらい、小さなパーツを運ぶのに重宝します。
■楊枝
ピンセットではさむのが難しいものは、楊枝の先を湿らせてくっつけると運びやすいです。
柔らかい食材は、ピンセットでつかむと傷がつくことがあります。カニカマやハムなどは、先の細いお箸で運びましょう。
キャラ弁の食材を型抜きする道具
気軽に形を作りたいときに便利な型抜き。好みの形を揃えておくと便利です。■型抜き
野菜やハム、チーズ、かまぼこなどは、型抜きが便利です。細かい模様や綺麗な丸を手軽に作ることができます。
100円ショップなどで数多くのお弁当用型抜きが出回っており、手軽にそろえることができます。
■型抜きに代用できるもの
クッキー型や、クリームの絞り袋に使われる口金、ストローも型抜きの代わりに使えます。
楽しいキャラ弁作りは便利な道具で!
キャラ弁に便利なグッズは、普段から身の回りにあるものを多く使用します。はじめは慣れなくて上手に作れないことも多いですが、何度も道具を使ううちにコツを掴めるようになるはずです。身近にある便利な道具を活用し、食べる人の喜ぶ顔、美味しく食べる時を思いつつ、お弁当、キャラ弁作りを楽しみましょう。
【関連記事】