外貨預金・外貨MMF/外貨投資の魅力とリスク

高金利キャンペーンの外貨定期預金の注意点

昨年1米ドル=124円台までつけた米ドル/円相場ですが、株価同様、年明けから一転、円高へと向かっています。加えて、マイナス金利の影響で日本円の貯蓄商品の金利も低下。そこで注目が集まっている外貨預金ですが、為替手数料や損益分岐を考えておくことが重要です。

伊藤 加奈子

執筆者:伊藤 加奈子

貯蓄ガイド

  • Comment Page Icon

ビギナー向けの外貨預金も投資である

外貨預金の注意点

外貨預金の注意点

外貨投資の主な商品には、外貨預金、外貨MMF、外国債券、FXがあります。投資信託で外国に投資をするものがありますが、多くは円建てで購入するので、直接的な外貨投資は外貨建ての投資信託のみということになります。

よく投資ビギナーで勘違いするのは、外貨預金。銀行で取り扱っているうえに「預金」と名がついているため、気軽に始められると思いがちですが、れっきとした投資商品です。仕組みを理解していないと、「安全」だと思っていた外貨預金でソンをすることになりかねません。円預金のように、金融機関が破たんした場合の預金保険の対象ともなっていません。

ここ直近では円高傾向に加えて、日銀のマイナス金利政策によって、銀行の預貯金金利が低下。お金の預け先として、高金利キャンペーンを実施している「外貨定期預金」に注目が集まっています。しかし、外貨定期預金の金利キャンペーンの多くは、期間1カ月のみ、6カ月のみの高金利で、年換算をするとそれほど高い金利ではないことや、満期時の為替レートによってはソンが出ることも理解しておかなければなりません。

外貨預金の魅力は、日本の金利と外国の金利差によるインカムゲインと、為替差益によるキャピタルゲインの2つを狙える点にあります。しかし、現状は、米国で利上げがあったとはいえ、日米の金利差はそれほどありません。ひと昔前、高金利通貨として人気のあった豪ドルも、現在は2%を切っている状況です。さらに、為替差益についても、株価同様に現在は乱高下している状況で、投資のタイミングが難しく、満期のある「外貨定期預金」への投資は、一か八かの賭けと言っても過言ではありません。

外貨預金は預けるときも引き出すときも、為替手数料がかかる

日本円で銀行の定期預金をつくる際に、なんら手数料は発生しません。外貨定期預金は違います。まず円を外貨に換えて預けるので、その際に為替手数料がかかります。満期、解約で日本円に戻す際にも為替手数料がかかるのです。米ドルの外貨預金の場合、一般的には1米ドルにつき1円かかります(ネット銀行などでは手数料が安いところもあります)。米ドル以外の通貨では、2円、3円とかかる通貨もあります。

単純に、金利がゼロで円ドルの為替が動かなかったとして、米ドルの外貨預金をすると、預けて、引き出すだけで2円ソンするのです。まずは、目先の金利ではなく、こうしたコストについて、よく理解しておきましょう。

金利が高くても為替コストをカバーできないことも

外貨預金をする際に大事なポイントは、金利や為替の変動によって、為替手数料のコストがカバーできるかどうかという点になります。

日本円10万円を米ドルの外貨預金に以下の条件で預けたとします。
◆為替手数料 片道0.5円(往復1円)
◆金利 年1.0%(税引き後0.7968%)
◆1米ドル=114円(仲値)
◆1年後に為替レートに変動がなかったものとする

1)10万円を米ドルに交換
10万円÷114.5円=873.36米ドル
2)1年後の米ドルの受取利息
873.36米ドル×0.7968%=6.96米ドル
3)1年後の受取総額
873.36米ドル+6.96米ドル=880.32米ドル
4)米ドルを円に交換
880.32米ドル×113.5円=9万9916円

いかがでしょうか。為替手数料が一般よりも安い往復1円の場合で、金利も高めの年1.0%の設定だとしても、1年後に為替が同じだと、元本割れになるのです。現在よりもさらに円高が進めば、損失はさらに膨らみます。これが1円でも円安になれば、800円程度の利益となります。

金利と為替の損益分岐点を確認しておこう

では、金利がいくらで、為替レートがどうなるトクになるのでしょうか。損益分岐の考え方を理解しておきましょう。

<基本の計算式>
投資した時点の為替レート÷将来の元利合計=損益分岐のレート


仮に、年利1.0%の米ドル預金(満期1年)に預けたとき、

投資時点の為替レート=114円
将来の元利合計=1.0%×0.7968=0.7968%(税引き後)
0.7968%×1年=0.7968%
つまり、1年後の元利合計は1.007968倍に
1年後の損益分岐レート=114円÷1.007968倍=114.9円
※この計算式では、為替手数料は考慮していない

114円の時に外貨定期預金に預けて、1年後に114.9円になっていればトントン。それ以上円高が進んでいれば元本割れということです。それぞれ為替レート、金利、投資期間を入れ替えれば、どの通貨でも、どの外貨商品でも損益分岐レートを計算できます。

外貨預金で特に注意が必要なのは、満期時点でしか解約できない、ということです。満期時点で損失が出ていたら、円に戻さず外貨普通預金に預ける、他の外貨商品に投資をするなど、お金の行く末も考えておくべきでしょう。

くれぐれも、目先の金利の高さだけにとらわれず、為替の動向にも注意をしてほしいものです。また外貨投資をするなら機動力のある「外貨普通預金」や「外貨MMF」を利用するなど、他の商品にも目を向けるべきでしょう。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/10/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます