ポイント・マイル/ポイント関連情報

ネット銀行をさらに高金利にする方法とは?(2ページ目)

以前「好金利だけじゃない!ポイントも貯まるネット銀行」として、ネット銀行でのポイント獲得について紹介しました。しかし、最近ではさらにネット銀行でのポイント付与が増えてきていますので、再度紹介したいと思います。

菊地 崇仁

菊地 崇仁

ポイント・マイル ガイド

約230種類のポイントを扱う、ポイント交換案内サービス『ポイ探』を運営。自身でも4枚のカード、3種類の電子マネーを活用し、1年間で約10万マイル以上を陸で貯めている。


普通預金・定期預金でもポイントゲット!

じぶん銀行の場合は月末の普通預金残高50万円以上あれば20 WALLETポイント獲得できます。年間で240 WALLETポイント獲得です。

50万円で年間240 WALLETポイント獲得できるのを年利計算すると0.048%です。多くの銀行では普通預金の金利が0.02%、高くても0.05%ですので、0.048%はなかなか高金利ということがわかります。

さらに、普通預金や定期預金の場合はさらに20.315%の税金が引かれるため、0.05%の実質金利は0.0398425%。ポイントの場合は税金がかかりませんので0.048%を丸々受け取れるということです。

定期預金金利が低くても、ポイント還元が高ければ、実はそちらの方がお得ということです。

よし!ネット銀行の口座を開設しよう!と思った方。ネット銀行名を検索するのはNGです。まずは、ポイントモールを確認してください。ネット銀行の口座開設で1000ポイント獲得などという場合もありますよ。

ネット銀行で貯まるポイント一覧1

ネット銀行で貯まるポイント一覧1


ネット銀行で貯まるポイント一覧2

ネット銀行で貯まるポイント一覧2


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい