SEO・SEMを学ぶ

Google Search Console(サーチコンソール)とは(2ページ目)

Google Search Console(サーチコンソール)は、自サイトに対するGoogleの確認や診断結果を知ることができるツールです。今回はその特徴や登録方法、使い方などについて初心者向けに解説していきます。

瀧内 賢

執筆者:瀧内 賢

SEO・SEMを学ぶガイド


サイトの改善を目的とした機能について

Google Search Consoleになって、以前よりも少し機能的には進化しています。ただ、使用目的はほぼ同じといえます。ここで特にサイト改善において、重要な部分を以前の記事から厳選し、おさらいしていきたいと思います。

  1. 検索クエリからみる施策という記事では「HTMLの改善」を行いますが、基本的なtitleの記述meta要素の書き方は左記リンクを参照ください。
  2. 制御という記事においては「robots.txt テスター」でrobots.txt を編集し、エラーを確認します。
  3. XMLサイトマップという記事では、その後送信を行います。送信手順はこちらです。
なお、先ほど少しふれましたが、モバイルについての診断項目を紹介します。

モバイルユーザビリティ

「モバイルユーザビリティ」という項目は、「検索トラフィック」から開きます。
モバイルユーザビリティ

          □モバイルユーザビリティ

上のスクリーンショットのように、
  1. フォントサイズが小です
  2. ビューポートが設定されていません
  3. タップ要素同士が近すぎます
と、このようにモバイルフレンドリーの観点から指摘してくれます。


Fetch as Googleについて

Fetch as Google」という項目は、「クロール」から開きます。
ここでは、インデックス促進にて作業を進めていくことができますが、もうひとつ重宝しているのが、レンダリング機能です。
 レンダリング機能

             □レンダリング機能

このように、インターネットユーザーのみならず、Googlebotがどのように見えているかも診断することができるので、大変便利です。


以上厳選してご案内していきましたが、先ずは、操作になれることが一番です。
Search Consoleは、サイトの状態について様々なことを教えてくれる最も信頼の厚いツールです。今後、検索順位において、急落などの要因を探るときや今後の方向性を占ううえでもきっと手助けになるはずです。是非とも、Webサイトの改善にお役立てください!
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で SEO 関連の書籍を見るAmazon で SEO 関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます