ドグリングをはじめ、目を見張る装備内容
1964年の初代アバルト695誕生50種年を記念した「アバルト史上最速」をうたう特別なモデル。5MTを積む標準仕様(599.4万円)に加え、今回紹介するフルスペック仕様(845.64万円)をラインナップした
近年、加速や最高速度という単純な速度性能という点で、レーシングカーと公道用スポーツカーの差は随分と縮まってきた。それでも、レーシングカーにはコーナーを安定して速く走って行けるという飛び抜けた性能があって、そこが、市販車との大きな違いでもあった。
さまざまな装備によってある程度重量がかさみ、ゆっくりと走らせることも考慮された公道用のスポーツカーには、いくら加速や最高速でレーシングカーに迫ってはみても、サーキットを一周まわったあとの感覚はまるでレーシングカーとは異なる。それが常識だ。
動きや作動の素早さ、ダイレクトさ、正確さ。レーシングカーの高性能は、ミリ単位のミスも許さないシビアなテクニックを要求する。
そんなレーシングカーの雰囲気を、どんなスーパーカー、スポーツカーよりも公道で経験させてくれるモデルが登場した。
アバルト695ビポストだ。ビポストとはイタリア語で“二座席”の意。つまり、2シーターのアバルト695である。
特に、そのフルスペック仕様の装備には、目を見張るほかない。
公道用としては世界初となるドグリングの5段マニュアルミッション(バッチロマーノ製)のほか、多板クラッチ式メカニカルLSD(バッチロマーノ製)、カーボンエアクリーナーボックス(BMC製)、デュアルステージエキゾーストシステム(アクラポヴィッチ製)、フロント車高調可変ダンピングショックアブソーバー&リアリザーブタンク別体可変ダンピングショックアブソーバー(エキストリーム製)、アルミニウムエンジンフード&チタンリアロールバー(ポッジポリーニ製)、データーローガー(AIM製)、18インチアロイホイール(OZ製)、メタルレーシングクラッチ、内外装のカーボンパーツ、などなど、走り屋垂涎のパーツが、“これでもか!”と奢られた。
乗り出し900万円のアバルトチンク、と聞くとものすごく高価な印象を受けるけれども、アバルト500のレーシング仕様であるアセットコルセ695顔負けの装備内容を知っていたとなれば、話が違う。はっきりいって、バーゲンプライスだ。事実、よく知っている人が少なくなかったのだろう。フルスペック仕様は予定台数をあっという間に完売。キャンセル待ちの列ができたほどだったという。
今のところ、“もう買えない”史上最強のアバルト。来年以降、(レーシングカーのように)進化版のリリースを期待しつつ、その実力の片鱗を味わってみることに。