子育て/2~6歳の発育・発達

3歳児の心と体を育てる遊び(2ページ目)

3歳代になると運動能力やおしゃべりの基礎ができあがってきて、食事やトイレも自分の力でできるようになっていきます。自立心が旺盛になってくる3歳代の頃のお子さんの意欲を引き出す遊び、関わり方をご紹介します。

執筆者:千葉 美奈子

1人遊びも上手になる

ままごと遊びをする3歳児

ままごと遊び。テーブルの上に野菜が並んでいるつもりで手でトントン切っている3歳児です。

他人と一緒に遊ぶことも楽しめるようになる一方で、1人遊びの様子も成長していきます。例えば、「積み木を車に見立てて床や人の身体などを走らせる」「おままごとのおもちゃがなくても他の物で代用したり、何もなくてもふりをすることで楽しむ」など、「見立て遊び」や「空想したり想像したりして何かを作り上げていく力」が伸びていきます。また、大人の様子をよく観察してごっこ遊びに取り入れるようになるので、遊びに発展性が見られ、長続きするようになります。

1人遊びに夢中になっている時に声をかけるべきか悩む方もいるようですが、あえて声はかけず遊びの発展を見守り、「ねえ、ねえ」「見て、見て」と関わりを求めてきた時にはしっかり応じてあげましょう。

「遊ばせる」ではなく「子どもに遊んでもらう」

芝生を走る3歳児

次々大人を楽しませてくれる3歳児

このように、遊びを自分で生み出してどんどん発展させていく力が育っていくのが3歳代。「遊ばせなきゃ」と力むのではなく、「子どもの視点を楽しむ」「身近な物を遊びにするアイデアを教わる」「子どもに一緒に遊んでもらう」という気持ちで過ごすと、より一層楽しい時間が生まれると思います。
 
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で子育て関連の書籍を見るAmazon で子育ての書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます