貯蓄/平均貯蓄額などの気になるデータ

「老後の心配」は貯蓄の多さで変わる?2人以上世帯編

「老後が心配」という方も多いことでしょう。お子さんがいる方は、教育費との兼ね合いから、老後費用としていくら残せるかなどと心配している方もいるかもしれません。では、現在の貯蓄の多い少ないによって、老後の心配の度合いは変わるのでしょうか。今回は2人以上の世帯に絞って、貯蓄の多い場合、少ない場合を最新データで比較してみました。

西山 美紀

執筆者:西山 美紀

貯蓄ガイド

  • Comment Page Icon

2人以上の世帯の場合、老後の心配度合いは?

前回の記事では、貯蓄の多い少ないによって「老後の心配」は変わるかどうかを、一人暮らしの調査をもとにお伝えしました。
一人暮らしに比べると、同じ貯蓄額でも2人以上世帯の方が「老後の心配度」は低めという結果に

一人暮らしに比べると、同じ貯蓄額でも2人以上世帯の方が「老後の心配度」は低めという結果に


今回は、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」(2020年)の「老後の生活についての考え方」より、貯蓄によって老後の心配がどれくらい違うかについてお伝えします。ご家庭の貯蓄額に近いものとあわせて、ぜひご覧ください。

※当記事の「貯蓄」とは、「金融資産」全体のことをさします。また、例えば来月のカード引き落とし代など、日常的に使うために一時的に貯めているお金ではなく、将来のために備えている貯蓄や運用のためのお金をここでは「貯蓄」とします。
 

2人以上世帯も、貯蓄が増えると「老後の心配度」が減っている

「老後の生活(高齢者は、今後の生活)」において、「それほど心配していない」「心配である」など、心配の度合いについての調査結果を抜粋しました。

●貯蓄100万円未満
  • それほど心配していない……12.8%
  • 心配である……86.4%
 →多少心配……30.4%
 →非常に心配……56.0%

●貯蓄500万円~700万円未満
  • それほど心配していない……14.7%
  • 心配である……83.3%
 →多少心配……48.1%
 非常に心配……35.3%★

●貯蓄1000万円~1500万円未満
  • それほど心配していない……22.4%
  • 心配である……76.7%
 →多少心配……48.9%
 →非常に心配……27.9%★

●貯蓄2000万円~3000万円未満
  • それほど心配していない……24.4%
  • 心配である……75.6%
 →多少心配……56.7%
 →非常に心配……18.9%★

●貯蓄3000万円以上
  • それほど心配していない……48.7%
  • 心配である……50.2%
 →多少心配……41.4%
 →非常に心配……8.8%★

いかがでしょうか。特に上記の★印をご覧ください。「非常に心配」と答えた人が、貯蓄が増えるにつれて、56.0%→35.3%→27.9%→18.9%→8.8%と、どんどん減っていることがわかります。

貯蓄が3000万円以上の人では、「それほど心配していない」と答えた人が半数近くもいます。老後の心配度は、貯蓄が多ければ多いほど減り、少なければ少ないほど増えるという具合に、貯蓄額に反比例していることが、おわかりいただけるのではないでしょうか。
 

一人暮らしと比べると、「非常に心配」な割合が低い

前回の記事「一人暮らし編」と比べてみました。同じ貯蓄額でも、「老後の生活が非常に心配」だと答えた割合が、「2人以上世帯」の方が少し低いケースもあります。

【「非常に心配」と答えた人の割合】

●貯蓄100万円未満
  • 一人暮らし……52.9%
  • 2人以上世帯……56.0%

●貯蓄500万円~700万円未満
  • 一人暮らし……44.1%
  • 2人以上世帯……35.3%★

●貯蓄1000万円~1500万円未満
  • 一人暮らし……45.5%
  • 2人以上世帯……27.9%★

●貯蓄2000万円~3000万円未満
  • 一人暮らし……29.5%
  • 2人以上世帯……18.9%★

●貯蓄3000万円以上
  • 一人暮らし……18.6%
  • 2人以上世帯……8.8%★

★印のように、一人暮らしの人に比べると、2人以上世帯の方が「非常に心配」という割合が低いケースが見られます。

本来、同じ金額のお金があれば、それを1人で使うのか、2人以上で使うのかを考えてみると、1人で使う方がゆとりがあるように思えます。ところが実際は、2人以上世帯だと何かあった際に「パートナーとお互いの面倒を見られる」「子どもや孫に助けを求められる」などという安心感が、プラスされているのだと推察されます。

同じ世帯に違う業種・職種の人が複数いれば、特にコロナ禍のように収入に大きな変動があったときにも、リスクが分散されて、安心感が増すこともあるでしょう。

以上2つの記事にわたって、「老後の心配度」が貯蓄に反比例しがちというデータをお伝えしました。

ただし、老後の心配を解消できるのは、“お金”だけではありません。パートナーや家族、友人、近所の人などとの人間関係、趣味や仕事などの活動など、“心のよりどころ”も大きく影響してくるはず。それらは、若いときからの積み重ねからできるものですよね。

貯蓄を少しずつ増やすとともに、ぜひさまざまな人間関係や趣味なども大事にしていっていただけたらと思います。

【関連記事をチェック!】
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます