離れのような和室
![]() |
| 1. 子供室から中庭と離れの和室を見る。 |
![]() |
| 2. ダイニングから中庭越しに和室を見る。 |
![]() |
|
3. ダイニングから7.5m伸びる廊下。 |
![]() |
| 4. 中庭に向けて窓が設けられている。 |
![]() |
| 5. 廊下の突き当たりの開口。奥は1辺30cmのコンクリート板を84枚敷き詰めた、物干し場にもなる庭。 |
玄関から左に曲がって廊下を行くと右手に和室が現れます。北側はウッドデッキの中庭に面して小さめの窓があり、南側は正方形のコンクリート板を敷き詰めた小さな庭に面して大きな窓がとられています。ここは、ご両親がいらした時の寝室としても使われる、離れのような部屋になっています。
約63坪の敷地に余裕をもって建てられたOさんの家。季節の変化に合わせて、家族は遊牧民のように寝室を移動しているそうです。この家は、吹抜けの大階段に象徴されるように、自由な住まい方を楽しむ事の出来る、懐の深さをもった大きな舞台なのです。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |










![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)