世界のネットラジオが楽しめる「TuneIn Radio」

世界のウェブラジオを集めて聞き放題にしているアプリです。日本のコミュニティFMも網羅しています
世界中のネットラジオを網羅し、無料で聞き放題にしてくれているのが本アプリです。ロックやジャズ、クラシックなどの専門局から日本のコミュニティFMまでしっかりカバーしており、その数は10万局以上と謳われています。海外のトーク・ニュース番組も聞けるため、外国語学習に利用する人もたくさんいます。
世界のミュージシャンが交流する「SoundCloud」

SoundCloudでは世界のミュージシャンや音楽好きが集まって楽曲を公開しています
ミュージシャンや音楽好きが自作曲やお気に入り楽曲を持ち寄って共有できるサービスです。すべて英語表記なのでやや取っ付きにくい印象はありますが、検索機能から気になるアーティストや楽曲を探してタップするだけで聞けるので使い方は簡単です。ユーザー登録もありますが、こちらは楽曲を投稿したい人向けなので、聞くだけなら登録する必要はありません。
動画サイトの動画をBGMにする「Xochi」

たくさんのプレイリストが投稿されており、楽曲を手軽に再生できます
XochiはYouTubeやDailymotionをはじめとする動画サイトに投稿されている動画の音声のみを再生してくれるiPhone専用アプリです。アプリを閉じてもバックグラウンド再生されるため、BGMにピッタリ。自分のお気に入り動画を集めてプレイリストを作成できるほか、他ユーザーが作ったプレイリストも楽しめます。なお、再生中の動画をフルスクリーン表示することも可能ですよ。
ストレージサービスから楽曲を読み込む「CloudBeats」

誰もが利用しているメジャーなストレージサービスを使って楽曲を共有できます
DropboxやGoogleドライブ、OneDriveなど誰もが利用しているストレージサービスに保存されている音楽ファイルを読み込んで再生できるサービスです。お気に入りの楽曲をアップロードしておけば、いつでもどこでも手軽に再生できるのでとても便利。600円の有料アプリですが、同様の「iTunes Match」が年額3980円のサービスであることを考えると、とてもお得です。
以上、人気の音楽アプリまとめでした。やはり注目は「AWA Music」ですね。
音楽聞き放題サービスはこれまで海外でのみ展開されていたのですが、ついに日本でも利用可能になりました。今後、楽曲がどれだけ増え、どのようなサービスが追加されていくのか成長に期待したいです。