この写真の記事へ

「江戸東京たてもの園」を見て武蔵境まで歩く(画像)(17ページ目)

増田 剛己

増田 剛己

散歩 ガイド

散歩に関するコラムを執筆してきたガイドが都市遊歩の新しいスタイルを提案します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

にな川さんのランチメニュー

なぜ武蔵小金井かは追々わかってくる
小金井公園の所在地は小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台六丁目、武蔵野市桜堤三丁目となる。とにかく広い!
新緑で鮮やかな緑が素敵!
1993年(平成5年)3月28日に開園した野外博物館
1925(大正14)年に建てられ、1993年(平成5年)まで使われていた。
たいていはインテリアなどには触れてはダメ
リアルな姿でたたずむボンネットバス
226事件で反乱軍は2階で高橋是清は暗殺された
中に置かれている商品などもきっちり復元されている
どの年代が見ても楽しめるようになっている。
婦人の洗髪代はその後、長髪男性も増え、男性からも取るようになった
どの年代が見ても楽しめるようになっている。
新しい校舎などができていたそうだ
武蔵野市境2-2-9あたり
定休日は火曜日!
向かい側にはラーメン店の「にな川」さんがある。
コスパはかなり高そうだ。
今ではこういう店は珍しいかも
想像以上。いいかんじ!
ケチャップライスが懐かしくて泣けてくる味だ

ほかのギャラリーを見る

三省堂神保町本店で開催されているイベント「笑う本棚」
「和」を感じさせるデザインの国立競技場
ランドマークともいえる恵比寿像の先にあります。
東京メトロの1日乗車券を使うよ!
東京都台東区浅草一丁目2番
この日はSL広場でバザーなどが行われていた

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます